焼きはまぐり

はまぐり

3月3日はひな祭り。 ひな祭りといえば「はまぐり」です。

ひな祭りには毎年、はまぐりのお吸い物を作ります。 娘は昨日一足早く保育園で食べてきたそうですので、ちょっと違う方法ではまぐりを味わいます。

はまぐりを酒、醤油に浸す

焼きはまぐり

ページトップは焼きはまぐりです。 はまぐりをただ炭火で炙り、口が開くやいなや、レモンを絞りこんでいただきます。 酒飲みにはたまらない食べ方です。  もうなんぼでも食えます。

一風変わった食べ方としましては、器に醤油を半々に入れて、 そこへはまぐりを3時間ばかり漬け込みまして・・・

※ハマグリは裏を下にして焼きます。 裏の確認法は、ハマグリのちょうつがいを下にして立てて、倒れて下側になった方が裏です。 汁こぼれを防止できます。


焼きハマグリ

炭火で焼くのです。 ちょうどサザエのつぼ焼きみたいな味、風合いになります。 醤油により殻がくっついて、開かなくなる時がありますのでどうぞご注意ください。

※醤油漬けは、嵐山光三郎さんの食べ方です。

酒を煮立て、塩を加える

ちょっと贅沢な、はまなべ

小鍋にを張りまして、をひとつまみ加えます。


フタを開くと甘い香りが

煮立ったら、はまぐりをひとつ沈めて・・・


はまなべ

口が開いた瞬間、取り出して食べるのです。 酒飲みにはこたえられない食べ方です。 もうどれだけでも食べれます。

※これは池波正太郎さんの食べ方です。 「うまいぞォ、これは」とおっしゃいます。 はまぐりをネギ、焼き豆腐と共に味噌などで煮ながら食べる「はまぐり鍋」という料理もあります。


洋風焼きはまぐり

洋風焼きはまぐり

ちょっと洋風の食べ方を。 バターを室温にしばらく置いて、柔らかくしてから刻みパセリを混ぜ込みます。  胡椒レモンで味を整えます。

これに、あらかじめ炒めておいたみじん切りのニンニクマッシュルームを練りこむと、合わせバターの完成です。

はまぐりを湯に入れて、口が開いたらすぐに取り出し、殻のフタを取りさります。  身に合わせバターを塗ってから、パン粉を散らしてオーブンで焼き目がつくまで焼きあげます。 少々面倒ですが、見栄えのする調理法です。


はまぐりの吸い物

はまぐりの吸い物

あっさりしたものを食べたくなりました。 やはりはまぐりの吸い物を作っておかねば終われません。

昆布だしにはまぐりを入れ、 弱火で煮ていくとじき口が開き、汁が琥珀色になります。 そこへをひとつまみ加えると、おいしい吸い物のできあがりです。 しみじみ、美味しいものです。


はまぐりの俳句

  • 蛤を掴んで沖つ波を見し | 太田 鴻村
  • 引く汐に遅れ蛤走りけり | 殿村 蒐絲子
  • 蛤のかにかく重し数は知らず | 林 翔
  • 蛤を採る腰波のたたみ来る | 川田 朴子
  • 蛤焼く汐の香焦がし塩焦がし | 平良 雅景
  • きらきらと螺鈿の雨や酢蛤 | 秋山 幹生
  • 南に海蛤のすまし汁 | 大野 林火
  • 夜遊の蛤汁にはじまれり | 野本 京

レシピのまとめ

  • はまぐりは口がしっかりと閉じているものを選びましょう。
  • はまぐりをわかめでくるんで塩釜焼きにするというテもあります。
  • 砂地に穴を掘り、焼け石を投げ込んでその上にとりたての藻草をばらまいて、そこへはまぐりを並べ、その上に藻草をばらまいて、そこへまた焼け石をほうりこむ、 という風に何層かやった上に砂をかぶせて30分ぐらい蒸し焼きにして食べる方法が、味覚極楽にありました。  ふんわりと蒸し焼きになるので実に旨い、とあります。
  • はまぐりをレンジでチンして、口が開いた瞬間に取り出して食べる、というお手軽調理法もあります。
  • 蛤大根や、クラムチャウダーはましゃぶもお試しください。
  • おさらい:はまぐりを焼いたり、鍋にしたり、吸い物にして食べる。

更新日:23/03/29

公開日:11/03/02


*