ジンギスカン鍋

ジンギスカン鍋

さて今回は焼いて食べる羊肉の方を研究してみよう。:檀さん

ぷちぐる檀流クッキング完全再現 > ジンギスカン鍋

ジンギスカン鍋

前回は、羊をしゃぶしゃぶで楽しみましたが、今回はまったく同じ材料で、ジンギスカン鍋とシャレこみます。 シャブシャブに鉄板焼き、どちらも甲乙つけがたい素敵な調理法であります。

ジンギスカン鍋

1、ジンギスカン鍋を用意します。 今回使用するものはホームセンターで1500円という値段にも関わらず、厚みがありしっかりとした作りの鍋です。

※炭火で焼くときは、スリットの入った鍋を使うとよいです。 要は、ミゾに穴があいているものです。

激旨ダレ

2、シャブシャブの際に作った激旨ダレをつけながら、羊を焼いて食べるだけです。 皿にタレを入れ、酢醤油で割りつつ、 もみじおろしやネギを薬味にワシャつくのです(ジンギスカンダレの作り方)。

焼く際、トングがあれば便利ですね。 尚、今回の羊肉はシャブシャブと同じ薄切りを使用しましたが、 朝鮮風焼肉の時のような厚切りの肉を使っても、無論旨いんです。 野菜はモヤシ、タマネギやピーマンなど好みのものを一緒に焼きます。

ジンギスカン鍋

羊肉にもやしを巻きつけながら、ハッフハフといただきます。

感想

以上ジンギスカン鍋でした。 とにかくタレが旨いので、もうバクバクいけます。 ジンギスカン鍋がなくったって、金網だって、 スキヤキ鍋だって何だってよろしいと檀さんはおっしゃいます。

さらに檀さんが愛用しているという義経鍋。 これは聞いたことなかったので検索してみると、なんとも面白い姿をしている鍋でした。

羊肉は業務用スーパーで購入しました。 安いんですねえ羊って意外に。 安すぎるくらいだったので「今日のジンギスカン鍋はオイのおごり」なんて、皆でジンギスカン鍋をつついて、 尊敬と信頼のまなざしを受けるのも悪くないかなあと考えました。

開高健によるジンギスカンダレ

開高健著『最後の晩餐』にジンギスカンタレの成分表がありましたので、メモしておきたいと思います。 ジンギスカンといえば北海道なのですが、 羊の焼肉が『ジンギスカン』として全道に知れ渡ったのは昭和25年〜30年頃からなのだそうで、羊独特のクセを消すタレが発明されてからは、ウナギ屋さんや焼き鳥屋さんがそうであるように、 タレの調合は秘伝になり、各家庭『おふくろの味』になったのだとか。 しかしその後タレを専門に作るメーカーが現れ大量生産をやりだし、 おふくろさんたちもイチイチ調合の手間が省けるからと、自作ダレをやめはじめた。

実は北海道風のジンギスカンには2種類あり、羊の肉をあらかじめタレにつけておいてから焼く方法と、もうひとつは羊の肉を焼いてからタレにつけて食べるという方法があります。  さらにその肉を焼く方法ですが、今回の檀流のようにカブト型のジンギスカン鍋で焼く方法のほかにも、 七輪で炭をおこして金網で焼くというまさに朝鮮風焼肉のような方法もあります。

開高健によるジンギスカンダレ

札幌友の会『お料理グループ編』(6人分)

  • 醤油 150cc
  • 砂糖 大さじ2
  • タマネギ150g(小一個程度)
  • しょうが 10g
  • リンゴ 小1個
  • ニンニク 10g
  • コショウ 適量
  • 唐辛子 お好み
  • 味の素 お好み

以上タマネギからニンニクまではすりおろします。 このタレに焼いたラム肉をつけて食べるのですが、調合してから2、3日置いたほうが味がなじんで美味しいのだとか。

補足:りんごは紅玉6号がよいが、なければ別のを使います。 その際には、夏みかんのしぼり汁か、酢を小さじ2杯加えて酸味をつけたほうがよいとか。 さらに開高さんが おっしゃるには、砂糖を使用するよりもハチミツを使ったほうがくどくなくてよいのでは? なんておっしゃいます。

義経チェーン店風ジンギスカンダレ

  • 砂糖
  • 醤油
  • 味醂
  • トウガラシ
  • コショウ
  • ショウガ
  • ニンニク
  • ローリエ
  • シナモン
  • フレーブ
  • ミック
  • 味の素
  • みかん
  • リンゴ
  • ピーマン
  • タマネギ
  • ゴボウ

以上、なにをどれだけ混ぜるのかは一切不明。

じんぎすかんクラブ

ウスターソースから酢を除いたものと考える。 セロリ、ニンジン、タマネギのくずなどを煮込み、カラメルで色づけしてソースを作り、そこへニンニク、ショウガ、トウガラシ、コショウ、ナツメグ、シナモン、 セージ、タイム、醤油などを入れる。 ブレンド率、一切不明。

松尾ジンギスカン

リンゴとネギの生汁の中に醤油をいれ、13種の香辛料を入れる。 なにをどれだけ入れるかは教えられないが、水と酢は使わないということは言っておく。

ベル食品

基本は醤油でこれが50%。 その他ニンニク、ショウガ、ネギ、白コショウ、トウガラシ、ナツメグ、クローブス、オールスパイス、酢、クエン酸、砂糖、アミノ酸、味醂、水を入れる。 比率は言えない。

06/06/30
インスタグラム始めました!フォローお願いします。

Instagramはじめました! ぜひフォローお願い致します。

ジャンル: 和  洋  中  調理時間:  長
季節:春→夏  夏→秋  秋→冬  冬→春
調理法:焼く  炒める  煮る  蒸す  揚げる
〆る  漬ける  あえる  その他
材料肉類:牛  豚  鶏  羊  鯨 
野菜:葉物  根物  茎物  海藻 
果実  葱  瓜  種子  香草他

羊肉つながり

檀流クッキング完全再現topへ

ジンギスカン鍋

  • 羊肉
  • ゴマ
  • クルミ
  • 落花生
  • ニンニク
  • ショウガ
  • りんご
  • 醤油
  • タバスコ
  • ラー油
  • ごま油

【調理時間】

  • 10分

【一口メモ】

  • リンゴの分量で甘味の調節ができます。

ぷちぐる本

檀流レシピ
コメントする
ぷちぐるのLINE@登録どうぞ!
おいしい写真撮ります
キラリと光る食べ物写真を撮ります 。 料理のプロだからこそ撮れる一枚を!

*