ぷちぐるtop / レシピ一覧 / その他 / おせち料理集

自家製おせち

おせち料理集

お正月実家へ戻ると必ずおせち料理が用意されています。

でもそのおせちはいつも自家製ではなくて購入したものです。 こういうとアレなんですが、はっきりいって、どれをつまんでみても美味しいと思ったためしがありません。

せっかくの正月ですもの、自分の口に合う料理を盛り合わせておせちを作り、新しい年をスタートさせたいものです。

自家製おせち

トップの画像は自家製おせちです。 下記おせち料理のほかに筑前煮伊達巻からし蓮根いくら東海林風チャーシュー焼豚を用いました。


おせち料理集(9品)

ごまめ(田作り)

ごまめ(田作り)

お正月の祝い肴です。
かずのこ

かずのこ

ポリポリポリといただきます。
たたきごぼう

たたきごぼう

まさにごぼうを叩いて作ります。
黒豆

黒豆

本来美味しいものなのです。
紅白なます

紅白なます

大根、人参で作ります。
昆布巻き

昆布巻き

好きなものを巻き込みます。 動画も!
煮しめ

煮しめ

これがないとはじまりません。
屠蘇(とそ)

屠蘇(とそ)

正月の祝い酒です。 動画も!
七草がゆ

七草がゆ

無病息災を願います。


檀流おせち料理集(8品)

からしレンコン

からしレンコン

からしレンコンは、こうやって作るのです!
牛タンの塩漬

牛タンの塩漬

色よく、味よく、日持ちのするように作ります。
ダイコン餅

ダイコン餅

上新粉とダイコンで美味しい食べ物が作れます。
博多じめ

博多じめ

タイを昆布にはさみこみます。
酢カブ

酢カブ

カブの酢漬けです。
伊達巻(おせち料理)

伊達巻(おせち料理)

市販品にガッカリされている方へ。
ザワーブラーテン

ザワーブラーテン

ドイツの家庭料理になります。
蒸しアワビ

蒸しアワビ

アワビを酒その他調味料で蒸します。


おせち料理の由来

もともとは季節の変わり目の節句に、年神様へお供えする「お節」料理でした。 やがて節句の中でも最重要な正月に食べられるようになりました。

  • かち栗:勝負に勝つように
  • するめ:寿留女
  • ごまめ:健康でありますように
  • 昆布:よろこぶ
  • 田作り:江戸時代の肥料にイワシが使われたことから万年豊作祈願
  • 黒豆:まめ(健康)に暮らせますように
  • :めでたい
  • :「代々」との語呂合わせ
  • 里芋:子宝に恵まれる
  • 紅白なます:お祝いの水引を表す
  • 伊達巻:伊達は華やかさを意味する

おせち料理のツボ

  • こんぶ、かずのこ、黒豆、田作り、かち栗、するめなどは祝い肴です。
  • 本来「おせち」というのは正月や五節句に神様へ供えた食物のことを指す言葉でした。
  • 松竹梅とは→松:年中変色しないことから繁栄を意味し、松葉は夫婦円満の象徴。 竹:雪の重みに耐えまっすぐに成長する様にあやかる。 梅:春一番に花を咲かせる吉祥の花。
  • 新年を祝うおせち料理の原型ができたのは2000年前といわれる。
  • 重箱は本来4段重ねに控えの重を加えたものが正式なものだった。
  • おせちに用いる食材には濃い目に味付けをし、液だれしないように注意する。 型崩れしやすい食材、腐敗しやすい食材もさける。

おさらい

家事に忙しい主婦をねぎらう気持ちも込められている。 保存のきく料理を暮れのうちに用意しておき、お正月には炊事、家事をせずに家族そろってゆっくりできるようにと。

インスタグラム始めました!フォローお願いします。

Instagramはじめました! ぜひフォローお願い致します。

09/12/31



*