ぷちぐるtop / レシピ一覧 / 茹物 / コンビーフ

コンビーフ
コンビーフ

コンビーフ

コンビーフといえばまず真っ先に、缶入りで脂気のある細かい肉を思い浮かべてしまいます。

元はイギリスの保存食であり、「コーンドビーフ(corned beef)」 が正式な名称です(corned = 塩漬けの)。

コンビーフ:漬け汁

漬け汁作り

まずは漬け汁作りからはじめます。

鍋に水を張り、砂糖黒胡椒クローブオールスパイスローリエなどを放り込み、ひと煮たちさせてから冷ましておきます。  牛タンの塩漬ピクルスザワーブラーテンの漬け汁と同じようなものです。


突く

牛肉

牛肉はバラやショートリブの塊を用意します。 やはり牛タンの塩漬よろしくフォークなどでザクザク突いて、味がしみやすくしておきます。


コンビーフ:ニンニク投入

漬け込む

冷ました漬け汁に牛肉を漬けこみます。 この際ニンニクをいくつかスライスして入れておくとより一層風味豊かになります。


コンビーフ:漬けこむ

漬けこむ際はビニール袋を使うと便利です。 なるべく空気を抜いて口をしっかりと縛り、4、5日冷蔵庫に安置しておきます。

※ビニール袋は二重にしたほうが安全です。


コンビーフ:塩抜き

塩抜き

5日経ったら袋を開けて肉を取り出し、塩抜きをします。 塩抜きする時間は塩の量によって変化します。 場合によっては塩抜きする必要はないかもしれません。

何度か試してみて、ベストな時間をはじきだしてください。


コンビーフ:丸める

丸める

塩抜きした牛肉は、ちょうどチャーシューのように丸めてからタコ糸でグルグル巻きにしておきます。


コンビーフ:茹でる

茹でる

丸めた肉を茹で上げます。 湯にネギ(タマネギ)黒胡椒クローブローリエニンニク等を放り込んでおきます。

中まで火が通ればオッケーです。


コンビーフを冷ます

火を止めてから半日ぐらいそのまま冷まします。


コンビーフの完成

コンビーフのできあがり

肉を取り出して、タコ糸をはずし、切り分けてからつまみます。


コンビーフ

これは塊を丸めずに作っているタイプなコンビーフです。


コンビーフのツボ

  • イギリスでは塩の大きな結晶のことを「コーン」と呼びました。 ここからコーンビーフという名称が生まれたのです。
  • 牛タンを使って同じように作ればコーンタンです。
  • サンドイッチ等パンにはさんで食べるとイケます。
  • 超旨葱料理というのもある。

おさらい

漬け汁をつくり、突いた牛肉を漬けこむ。 肉を取り出し、塩抜きし、煮る。

09/06/28


*