ぷちぐるtop / レシピ一覧 / 塩蔵 / 手作り無添加めんたいこ

手作り無添加めんたいこ
手作り無添加めんたいこ

手作り無添加めんたいこ

「めんたいこって手作りできんの!?」

できますよー、しかも無添加なのにおいしくですね。

塩をする

真子

何かしらの真子を用意します。 今回イサキタイの新鮮な真子を魚体から取り出しました。

真子の水気を拭いてから、たっぷりの塩で覆います。 このまま1週間ほど冷蔵庫内で寝かせましょう。

ちなみに画像はボラの真子で、まさにからすみを仕込んでいる最中です。


塩抜き

塩抜き

塩漬けの真子を取り出して水洗いをし、水に浸して5時間置いて、塩抜きを行います。

浸しておく時間は真子のサイズや塩の具合にもよりますから、端っこをつまんでみて確認してみましょう。

※もしも辛子明太子の時みたいに、塩漬けのたらこをお持ちでしたら次のステップから始めてください。

本漬け

本漬け

真子の水気をよく拭きます。 バットに昆布を敷いて日本酒で湿らせて、上に真子を並べます。 さらに上から昆布をかぶせて日本酒をたらり。

これに軽く重石をし、冷蔵庫で三日間寝かせます。


めんたいこ

めんたいこ

さて三日が経ちました。 静かに昆布をはがせば、すこしシュッと締まった真子が姿を現すでしょう。

汁気が出ているのでよく切って、粉唐辛子をまぶしつけます。

さらにこのまま一日寝かせば、堂々手作りめんたいこの完成です。


粒子のしっかりしているめんたいこ

昆布の旨味の効いた、粒子のしっかりしているめんたいこです。

そのままご飯においしいですが、焼きほぐしたものをマヨネーズであえて食べるのにハマっています。


めんたいこ

こちらの作り方もどうぞ!


レシピのツボ

  • 昆布ではさむ段階で、化学調味料をパラパラしておくとよりなじみ深い味に仕上がるでしょう。
  • キムチの時みたいに韓国産の唐辛子を使うと辛味がマイルドでなので大量に用いる事ができ、赤々としためんたいこに仕上がります。

ひとこと

何とあえても美味しいめんたいこです。

 

18/05/14


*