ナン

ナン

土曜日の夜はIFAワールドカップ、日本×オランダに熱狂し、つい普段の5割増しで飲んでしまいました。

それにしても月日が経つのは早いものだと感じてしまいます。  ハーフタイム中、「そういえば前回のワールドカップの日本戦はカレー屋からスポーツバーに移動している途中で試合終わっちゃったんだっけ」と思い出してしまいました。

試合内容についてはスッカリ忘れてしまっておりますが、カレー屋での野性味あふれるタンドリーチキン、クリティカルなポテトカレー、そしてポサポサなナンのことはよく覚えています。

この一件を思い出したついでに、「なんちゃってナン」を作ってみようと思いついた次第です。

3歳になったばかりの次男は、かつて上の子供たちもそうであったように、色んなことが気になる年頃に差し掛かったようです。  何にでも関心を持ち、「これなん(何)?」「これなん?」としきりに尋ねてくるセンス・オブ・ワンダーな時期なのです。

たぶんナンを見せてみても「これなん?」と聞いてくるでしょうから「そう、これナン」と答えます。 2、3度問答を繰り返した頃「こいつじゃ話にならん」と次男は見かぎりをつけてカミさんの元へ向かい、 「あれなん?」と問うでしょう。 そこではじめて、「この世にナンというヘンな食い物がある」ということを知ることになるのでしょう。

生地

ナンの生地

ナンの生地は、バターロールと同じものを使用することにしました。 すなわち、

強力粉300g砂糖30g塩5g卵1/2個ぬるま湯100cc、そして予備発酵させたドライイースト(ぬるま湯75cc+砂糖小さじ1+ドライイースト小さじ2)です。

材料をひとつにしてよくこねたら、大きめのボールに生地を入れてラップをかけまして、1時間ぐらいほったらかして一次発酵をさせます。

その後「ガス抜き」をした生地を8等分とか12等分に分けて丸め、バットにでも並べてから上からフキンをかけて、15分ぐらい休ませます。


ナン風に成形する

ナン風に成形

休ませた生地をいかにも「ナン風」にビローンと成形しまして・・・

ナンを焼く

ナンを焼く

220℃ぐらいに予熱しておいたオーブンで8分ぐらい焼くのです。

焼きあがりましたらここが山場になります。 オーブンから取り出したナンをガスバーナーで焼き付けて、 いかにも、あたかも、まさにナンのような『釜で焼いた風の焦げ目』を偽装するのです。

ナンっぽい焦げ目を作れるかどうかがカギです。 あなたのセンスが問われる瞬間です。


バターを塗る

バターを塗る

十分納得の偽装ができましたら、溶かしバターを表面に塗りつけてナンのできあがりです。 まずは何もつけずにそのままちぎって食べてみてください。  そこらのナンよりも美味しいハズです。


ナンとは

インド・西、中央アジア付近の平焼きパン。 小麦粉をこねて発酵させ、平らに伸ばして壺形のかまどの内側に貼り付けて焼く。 ナーンともいう。

ペルシアのことわざに「ナンはカマドの熱いうちに焼け」というのがあるそうです。 鉄は熱いうちに打て、的なものです。


ナンのツボ

  • かっこいい焦げ目をつけることがポイント。
  • ガスコンロで焼いてもよい。
  • アフガニスタンでは、食事そのものをナンと呼んだりします。 日本でいうところのご飯、です。
  • 何は簡単に折れるので、食材をおはさんで食べるのに都合よいのです。 手食に便利なのでした。

おさらい

バターロールのような生地を作り、発酵させてからナンっぽく成形し、焼き、ナンっぽい焦げ目をつけて偽装する。 溶かしバターを塗ってからいただく。

インスタグラム始めました!フォローお願いします。

Instagramはじめました! ぜひフォローお願い致します。

10/06/21



*