ぷちぐるtop / 調理の基本1 / 調理の基本2 / ザーサイの塩抜き

ザーサイ

ザーサイの塩抜き

おなじみの中華食材「ザーサイ」の塩抜き法です。 チャーハンに、はたまたスープに大活躍です。

搾菜を洗う

搾菜

ザーサイはカラシナの変種です。 茎の根に近く、肥大した部分を、塩漬けにした中国四川省の漬物なんです。

さて、まずはザーサイを水洗いします。


ザーサイを切る

端から薄切りにして、


ザーサイの塩抜き

あとはたっぷりの水に浸し、塩を徐々に抜いていきます。

浸す時間は20分、と決めうちしたいところですが、用途によっても前後します。 スープや炒め物等、塩気を活かしたい時は5〜10分程度。 あえ物に用いる時は、しっかり20分、みたいな感じです。

5分おきぐらいに水からつまみあげて、かじってみるのがイチバンてっとり早いでしょう。

ザーサイの前菜

応用

戻したザーサイはそのままつまんでも旨いもんです。 こちらは胡麻油をたらし、おろしニンニクとネギであえた前菜です。


ザーサイの製法

大心菜類を原料に、葉を除去して茎を四つ割りし、天日乾燥させる。 これに白酒を振りながら8%の塩で一週間下漬けし、その後さらに塩と香辛料を加えて一年程本漬けする。


ザーサイレシピ

ピータンとザーサイの白和え

ピータンとザーサイの白和え

実によく合います。


ザーサイのスープ

ザーサイのスープ

シンプルに旨いんです。


秘伝 炒飯 秘伝 炒飯

ザーサイの食感が活きます。


レシピのまとめ

  • ひとつかじってみて「ちょっと塩抜きすぎたかな・・・」と感じるくらい抜く事がポイントです。 塩が残ると調理のジャマになります。

更新日:23/03/21

公開日:16/12/05


*