メニュー

ぷちぐるtop / ぷちぐる掲示板 / 過去ログ

2005年から皆様に書きこんでいただいた貴重なメッセージの保管庫です。 ありがとうございます!

過去ログ [ 0002 ]

ログ: 

過去ログ内キーワード検索:

条件:
表示件数:

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

投稿者:オイ さん 投稿日:2012/03/23(Fri) 10:27 No.2459

掲示板をリニューアルしました

使い勝手がよくなったと思います。 それではご利用お待ちしております。

Re: 掲示板をリニューアルしました

オイ 2012/03/23(Fri) 17:01 No.2459

テストをしていますよ。


投稿者:KOIKOI さん 投稿日:2012/03/06(Tue) 02:38 No.2428

激辛キムチ

いつも楽しく読ませて頂いています。
さて、激辛キムチのリンクがおかしいように思えるのですが、
いかがでしょうか?読んでみたいのでもし間違いなら修正をお願いします。

Re: 激辛キムチ

オイ 2012/03/06(Tue) 17:31 No.2428

KOIKOIさんいつも読んでくださりありがとうございます。

このたびはご不便おかけしました、激辛キムチのリンクですね。 このページは以前削除しておりまして、URLを油辞典に差し替えてあります。

それなのにレシピ検索で引っかかってしまっているわけですね、気づきませんでしたありがとうございます。 追って訂正させていただきます。

それでは今後ともぷちぐるをよろしくお願いします!


投稿者:こうへい さん 投稿日:2012/03/05(Mon) 23:15 No.2427

サイトで紹介させていただきました。

初めまして。
ブックハウスという書評サイトを運営しています。

檀流クッキングをとりあげた際、このサイトも紹介させていただきました。

Re: サイトで紹介させていただきました。

オイ 2012/03/06(Tue) 17:15 No.2427

こうへいさんはじめまして。

サイトを取り上げていただきありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします!


投稿者:あたし さん 投稿日:2012/01/02(Mon) 19:47 No.2401

リンク貼らせてください!

オイさん、ずっと以前からこのサイトのファンです。
あたしはマレーシアで日本語教師をしている者です。
あたしのブログ「オランウーマンの南国日記」
ぷちぐるのリンクを貼らせていただいてもいいですか?
オイさんの料理のセンス、文章のセンスの大ファンです!!

Re: リンク貼らせてください!

オイ 2012/01/07(Sat) 09:44 No.2401

あたしさんこんにちは、ご返事遅くなりました。

ぷちぐるはどのページもリンクフリーです。 ご自由にどうぞ!

それでは今後ともぷちぐるをよろしくお願い申し上げます。


Re: リンク貼らせてください!

あたし 2012/01/09(Mon) 23:43 No.2401

はい!ありがとうございます!!


投稿者:星降る子 さん 投稿日:2010/07/03(Sat) 22:35 No.2189

地獄そうめん

我が家でも 諫早の母が同じようなレシピでそうめんを作ってました。
ブログで書きましたが、、、作り方をこちらで拝見。おもいだしました。そうそう、そうだったんだって、おもいました。
   星降る子で、ブログを書いています。
医療過誤 チタン固定術で不全マヒ、、というブログです。

Re: 地獄そうめん

オイ 2010/10/21(Thu) 14:33 No.2189

星降る子さんこんにちは。 ご返事とても遅くなりました。

地獄炊きそうめんは長崎市内にある焼き鳥屋さんで覚えたものです。 シンプルながら、そうめんの美味しい食べ方ですよね。

それでは今後とも宜しくお願い致します。


投稿者:MAMA さん 投稿日:2012/02/01(Wed) 02:30 No.2411

無題

だいぶ前ですが、色々調べてるうちに、こちらにたどり着きました。
それからというもの、掲載記事を拝読させていただいてます。
オイさんに影響を受け、我が家も週に一度カレーの日にしました。
毎週カレーについて研究しています。
まだ0歳の子供がいまして、この子が、カレー食べれるようになる頃には、我が家の味を確立したいなと思ってます!
これからも、楽しみにしています!

Re: 無題

オイ 2012/02/01(Wed) 11:20 No.2411

MAMAさんこんにちは、いつも見てくださってありがとうございます。 

0歳のお子さんがいるんですね、毎日がさぞ楽しいことだと思います。 オイが「週一カレー」をはじめたのは、家庭をもってからなので、たぶん長男がまだ1、2歳の頃だったのだろう思います。

今では「今日はひき肉カレーにして」とか「サラサラ鶏肉カレーにしようよ今回は!」等カレーの種類をオーダーしてきます。

まだまだ研究の余地があるメニューですカレーって。

是非、お子さんが大きくなる頃には、絶品カレーを作ってあげてください!


投稿者:MAMA さん 投稿日:2012/02/01(Wed) 18:24 No.2413

無題

オイさんありがとうございます

お子様達が羨ましいです☆

はい、絶品カレー作れるように、がんばります。

これからも、楽しみにしております☆

投稿者:noreizoko さん 投稿日:2010/10/19(Tue) 00:31 No.2207

リンクさせて頂きました。

こんにちは。いつも楽しく拝読しています。拙ブログが秋になると、続かなくなるので、何か新しい事をしようと、お気に入りのブログやサイトをリンクさせて頂こうと思い立ちました。貴サイトもリンクさせて頂いたのですが、ご迷惑でしたらご連絡下さいまし。これからも楽しみにしています。

Re: リンクさせて頂きました。

オイ 2010/10/21(Thu) 14:26 No.2207

noreizokoさんおひさしぶりです。

リンクしていただきありがとうございました。 ぷちぐるはどのページでもリンクフリーで運営しております。 どうぞご自由にリンクされてください。

それではブログの更新、楽しみにしております。


投稿者:島津山 さん 投稿日:2010/10/07(Thu) 00:38 No.2205

がめ煮を作りました

がめ煮(筑前煮)を作ってみました。
水(出汁)を入れない、煮込まない・・・果たしてこれでがめ煮になるのかといささか不安でした(大抵の筑前煮のレシピは出汁で煮ることになっている)。
ですが、とにかく書かれた通りにやってみましたら、とても美味しく出来上がり、鹿児島出身の親も美味しいと喜んでくれました。
他のレシピにも挑戦したいと思います。
ありがとうございました。

Re: がめ煮を作りました

オイ 2010/10/07(Thu) 12:34 No.2205

島津山さんこんにちは。

鹿児島といえばトンコツ美味しいですよね。 あんなに美味しい料理のある地域ご出身の方から喜んでもらえるなんて光栄です。

その他いろんな料理を掲載していますので、是非どうぞお試しください。 ではまたどうぞ!


投稿者:noreizoko さん 投稿日:2010/05/27(Thu) 22:08 No.2176

チーズフォンデュと自家製タバスコ

オイさん!
またまた、魅惑的な記事が…カマンベールのフォンデュ!コレは是非今度実行します。楽しみ〜。自家製タバスコも魅力的です。もしかしたら、もしかしたら、冷蔵しない方が風味が増すかも、という期待のもともに、赤唐辛子が出たら実験したみたいです。ではでは〜

Re: チーズフォンデュと自家製タバスコ

オイ 2010/06/02(Wed) 11:04 No.2176

カマンベールのフォンデュ、すっごい旨いです。 色んな食材で試してみたくなりますよ。 ウインナーでやったらもう、何本あっても足りないぐらいで食べ過ぎちゃって太るほどですよ。

自家製タバスコはいい線いってるんですけど、やはりとうがらしを熟成させなければあの風味はでないようです。


Re: チーズフォンデュと自家製タバスコ

noreizoko 2010/06/05(Sat) 14:47 No.2176

チーズフォンデュついに実現しました、昨夜、会社で。旨かったです(笑)。拙ブログに、オイさんのフォンデュ記事リンクさせて頂きました。どうもありがとうございました。コレからもオイさんレシピトライします。


投稿者:Shaorin さん 投稿日:2010/10/20(Wed) 23:46 No.2208

無題

はじめまして。手作りのふりかけ(マイナーですよね)を作りたくて、いろいろと検索していたら、オイさんのサイトに辿りつきました。このサイトは個人で運営されてるんですよね?!個人のサイトとは思えないほど、内容も充実していて、とっても見やすく、その上参考になるレシピがいっぱいで楽しく拝見しました!なによりも、おおざっぱ(いい意味で)で、細かいことは気にしないでというオイさんの励ましの言葉が、またほかの料理も作ってみようかな〜という気にさせてくれました。
ちなみにふりかけは、自分なりのアレンジを加えてそれなりにおいしくできた事はできたんですが、もう少し、自分好みの分量を研究してみようかと思います。

Re: 無題

オイ 2010/10/21(Thu) 14:29 No.2208

Shaorinさんこんにちは。

ふりかけ作り、楽しいですよね。 近頃ハマっているのは、梅干の紫蘇を乾燥させて粉砕し、それに好きな食材を混ぜ込んでふりかけにすることです。

塩気さえ気にかければ、どんな食材で作ったってイケそうな気がしています。

これからも、大雑把な作り方でレシピを記してまいります。 今後とも宜しくお願い致します。


投稿者:あたし さん 投稿日:2012/01/03(Tue) 15:02 No.2402

無題

オイさん、
他の方の質問の答えで
「自由にリンクしてください」というオイさんの答えを見て
ブログにリンク貼らせていただきました。
事後報告ですみません・・・。
オランウーマンの南国日記「焼きおにぎり食べたい」
のところです。
今年もオイさん発のいろんな料理期待してます!

投稿者:菅原 健  さん 投稿日:2011/11/28(Mon) 21:25 No.2367

半熟卵の作り方

 膵臓の大手術後の母が半熟卵が食べたいと言いますので
ネットでこのページを見つけ、早速レシピ通りに作り、先ほど
病院へ持って行きました。食べてもらったところ、今まで食べた半熟卵で一番美味しかったそうです。本当にありがとうございました。

Re: 半熟卵の作り方

オイ 2011/11/29(Tue) 09:33 No.2367

お役に立てまして嬉しいです。 お母様の一日も早いご回復、長崎よりお祈りしております。


投稿者:かずのこ さん 投稿日:2011/12/10(Sat) 21:38 No.2370

すみませんが

このサイトにある写真がトレースされたのを見つけましたがもしよろしかったらEメールお願いします。

Re: すみませんが

オイ 2011/12/12(Mon) 10:35 No.2370

ご連絡ありがとうございました。


投稿者:tomcat さん 投稿日:2011/06/12(Sun) 18:54 No.2286

〆鯖

こんにちは。

〆鯖OK、という鯖でしかも真鯖にようやく出会え、
さっそくシメサバにしてしまいました。

オイさんの工夫されていたレモンとしょうがもいれた
ところ、とても好みの味になりました。

おいしいレシピ、ありがとうございました。
また参考にさせていただきます。

Re: 〆鯖

オイ 2011/06/13(Mon) 12:21 No.2286

シメ鯖は〆加減により風味が変化するところが醍醐味だと思っています。 脂の乗り具合を考慮しながらその日の気分により塩をする時間、酢に浸す時間を加減します。

近頃気に入っているのは、塩をしっかりと振り水気をよく抜いてから、身の中心部まで真っ白になるほど酢漬けしたものを炙ってつまむことです。

こうして書いているだけでつまみたくなってきますまだ昼なのに。


投稿者:tomcat さん 投稿日:2011/07/06(Wed) 12:20 No.2304

大根の照り焼き

こんにちは。またまたお邪魔いたします。

この大根の照り焼きは、目からうろこの美味しさでした。

時間がなくて、フライパンでの照り焼きになりましたが、
美味しかったです。
今度はちゃんと串にさしてこんがりと焼いてみたいと思います。

美味しいレシピをありがとうございました。

Re: 大根の照り焼き

オイ 2011/07/06(Wed) 17:26 No.2304

こんにちは。

フライパンでやるのも簡単ですものね、しみじみ大根って旨いものです


投稿者:kimurahayao さん 投稿日:2011/07/22(Fri) 22:08 No.2307

はじめまして。

オイさんのレシピは、ずっと前から参考にさせてもらってますです。
ところで、オイさんのサバの煮付けの写真が、ぐるなびレシピサイトで使われているようです。
リンクがはれないようなので、ぐるなびレシピの検索窓より「鯖の煮付け」で検索なさってみてください。
以上、お知らせまで。

Re: はじめまして。

オイ 2011/07/24(Sun) 16:52 No.2307

kimurahayaoさんはじめまして。 いつもぷちぐるをありがとうございます。

サバの煮付け、まさしくウチの檀流画像ですね。 近頃やけにこのようなことが多いです。 早速運営のほうへ問い合わせてみることにします。

教えてくださってまことにありがとうございました。


投稿者:noreizoko さん 投稿日:2011/05/18(Wed) 23:57 No.2280

牛の胡麻醤油焼

こんにちは、ご無沙汰しています。今日帰宅間際に記事を拝見して、早速つくっみました。オイさんとは出来に及ぶものでないのは写真を見てお分かりの通りですが(汗)、美味しかったです!胡麻の香りといい、ご飯いくらでもイケル感じでした!!拙ブログ本文に貴記事をリンクさせていただきました。よいレシピをありがとうございました。

Re: 牛の胡麻醤油焼

オイ 2011/05/26(Thu) 16:52 No.2280

おひさしぶりです。

でしょー旨いでしょ! 調理しているとついニンニクやらショウガやら放り込みたくなるのですが、胡麻醤油の場合、足さない、引かないで味がまとまるんです。

気持ちを胡麻に、胡麻へと向けるほど旨くなりますよ。

ブログ拝見させていただきました。 横浜中華街、いいですよねーうらやましいです。 一週間ぐらい泊まりこみで回ってみようかと思うんですけどね一度。 我が家は現在腐乳を切らしているんです・・・。


投稿者:ももぢぃ さん 投稿日:2009/11/22(Sun) 21:40 No.2093

お世話になっております♪

はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいてます。

私も料理とお酒(もっぱらビールですが)が大好きで、このサイトを見ては、酒の肴を作り、翌日は二日酔いの生活をしております。

仕事柄、新鮮な魚を割と手に入ることができ、手に入る量が多くなった時など、このサイトを見て、普段と変わった調理法で食べてみたりと、大いに活用させて頂いてます。

ただ、「さばの味噌煮」オーソドックスな料理ですが、今が長崎で一番水揚げが多く、旬のお魚です。
先日、オイさんのレシピを参考に作ったら、自分が作ってた味噌煮よりもおいしく戴けました。

今後ともいろいろ参考にしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

今度は、もみじに挑戦したいと思います。

Re: お世話になっております♪

オイ 2009/11/26(Thu) 18:14 No.2093

ももぢぃさんはじめまして! いつも見てくださってありがとうございます。

「仕事柄新鮮な魚が手に入る」

うらやましいですねーしかしうらやましいです。

鯖、今旨いですよね。 包丁が入りにくいぐらい脂の乗った鯖を昨日おろして〆サバにしました。 中骨は船場汁にしてススリました。

今朝子供たちにバッテラを作りました。 今日もしめさばを食べる予定です。 そして明日は、味噌煮を作ることにします。

もみじは安いし旨いしかなりのもんです。 花椒や紹興酒を使って中華風に仕上げるのもかなりオススメです。 是非一度、お試しください。

ではまたどうぞ!


投稿者:美味子 さん 投稿日:2011/06/06(Mon) 15:36 No.2283

ブリ真子からすみ

はじめまして。
職場の料理好き男性社員から、このサイトの存在を教えて
もらい、以来何か素材をゲットするたびに参考にさせて
いただいてます。

魚市場内にある会社勤務なので、頻繁に「現物支給」が
あり海の幸食材には不自由いたしません。。。
今回、社長に「ブリ真子でからすみを作りたい」と要望
して、加工場からひとはらゲットして挑戦しました。

出来栄えは、言うまでもなく「絶品!!」
なぜ今まで作らなかったのかと・・(煮付けてばかり)
悔やまれてなりません。ありがとうございます。

ひとことお礼まで。これからもよろしくお願い致します。

Re: ブリ真子からすみ

オイ 2011/06/09(Thu) 10:26 No.2283

美味子さんはじめまして、とても素敵なお名前ですね。

なんとまあうらやましい環境におありで。 ブリ真子からすみ、絶品なんですよね。

ところで美味子さん、「シメたアラ」って魚市場にありますか? 活きているものを買うよりも徳だという話を聞いたんです。

クリスマス前後が狙い目だとかで、今度5キロぐらいのものを手に入れてアラ三昧を企てているんです。


Re: ブリ真子からすみ

美味子 2011/06/13(Mon) 08:46 No.2283

「シメたアラ」ですね、たしかに活きものよりリーズナブル
な価格で入手できるようです。
ただし、「アラ」はなかなか日によってあったりなかったり、
しかも「シメもの」となると予定が立たないので大変です。

当社には、クエの扱いではピカイチ!「魚界のブラックジャック」
と取引先から言われている社員がいます。
ピンポイントで〆る・・・技術がすごいらしい(!?)です。

。。。それにしても、いくらシメたアラとはいえ、それを食べる
までに捌いていく作業〜〜チャレンジするオイさんに脱帽!!


Re: ブリ真子からすみ

オイ 2011/06/13(Mon) 12:26 No.2283

今冬、必ずしも大型のアラを入手し味わい尽くします!

調理法はイメージできているんですけどね、肝心なアラの入手に関する情報を収集中です。


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

powered by Kent Web:YY-BOARD
©レシピサイトぷちぐる All right reserved.