このところ娘はクレープにハマっておりまして、足しげく専門店に通っています。
お姉さんがひとりで切り盛りしている店なのですが、近頃顔を覚えてもらったようで、クレープを買うと、おみやげを貰えるようになりました。
おみやげの内容は、その時々でおむすびだったり塩こうじだったりとマチマチで、このところそちらも楽しみになっている次第です。
先日頂いたのは、ラスクの包みでした。 娘はかなりこれを気に入ったようで、先日お店に行った際、作り方を熱心に聞いていました。
お好みのパンを用意して、薄切りにします。
薄切りパンを、160℃のオーブンで10分焼きます。 焼き時間はパンの大きさにより若干前後するかと思いますので、時折様子を見ながら程よく焼きます。 ちなみにここではキツネ色になるまで焼く必要はありません。
バターと砂糖を適量混ぜ合わせます。 とくにこだわる必要はなく、マーガリンだって、グラニュー糖でも構いません。
今しがた焼いたパンに、砂糖バターを塗りつけます。 そしてこれを再度、160℃のオーブンで10分間焼きあげます。 これが「本焼き」でありまして、美しい焼き色をつけたいところです。
パンが焼けたら、上から砂糖を好きなだけ振りかけて、はいできあがりです。
更新日:23/01/19
公開日:12/09/13