ぷちぐるtop / レシピ一覧 / 煮物 / がめ煮・筑前煮

がめ煮

がめ煮・筑前煮

小学校時代の給食で筑前煮といえば、うま煮と並ぶオイの大好きなメニューのひとつでありましたが、たしかそのときの主食は米ではなく、黒砂糖パンだったような記憶があります。

「筑前煮を何故パンと食わねばならぬ。 日本人なら米やろ米」と幼いながらも憤慨していいたようなしていないような記憶があります。

大人になった今、筑前煮を自分でこしらえ、米で食おうがパンで食おうが自由なのです。 それでは早速筑前煮(またの名をがめ煮)を作ってみたいと思います。


鶏肉

鶏肉

がめ煮といえば、鶏肉です。 鳥のもも肉を用意しましょう。 鶏もも肉を、食べやすい大きさに切り分けた後、醤油、酒の中に浸しておいて、下味をつけます。


レンコン、ゴボウ

野菜たち

レンコンの皮をむき、適当に切り分けます。 ゴボウの皮を削ぎ、適当に乱切りにしておきます。 それらを、しばらく酢水に漬けておきます。


ニンジン

ニンジンの皮をむき、乱切りにしておきます。


コンニャク

コンニャクはしばらく下茹でした後、食べやすい大きさに、手でちぎっておきます。


炒める

炒める

鍋に油を中火で熱し、ニンジンをよーく炒めます。


さらに炒める

その後レンコンを入れてまたよく炒め、ごぼうを入れて、よーく炒めます。 ニンジン、レンコン、ゴボウを投入するたびに、よく炒めるのです。


砂糖、コンニャク投入。

ほどよく炒められたころ、コンニャク、砂糖をいれてさらに炒めて、醤油で味付けします。


がめ煮完成

最後に下味をつけておいた鶏肉を加え、火が通るまで炒めます。 がめ煮のできあがり。


がめ煮のツボ

  • 鶏肉を最後に加えることにより、ふっくらと仕上げます。
  • 何でもお好みの具材を使えばよいかと思われます。
  • 本来の筑前煮はコイ、ナマズ、コチなどの魚介と野菜を炒め煮したものらしいです。
  • 煮汁がなくなるまで煮詰めると、テラテラして見るからに美味しそうな筑前煮に仕上がります。

おさらい

鶏肉に下味をつけて、野菜類を食べやすい大きさに切り分けておく。 野菜を順次、油で炒めて、醤油、砂糖で味付けをする。 仕上げに下味をつけておいた鶏肉を入れて、炒めると完成。 

インスタグラム始めました!フォローお願いします。

Instagramはじめました! ぜひフォローお願い致します。

07/06/03



*