ぷちぐるtop / レシピ一覧 / 麺類 / 竹岡ラーメン

竹岡ラーメン

竹岡ラーメン

NHKの番組でラーメン一直線というコーナーがあり、たまたまそれを見ていたオイは竹岡式ラーメンをことを知りました。

そもそも竹岡ラーメンとは何かというと、千葉県内房周辺のご当地ラーメンになります。 その元祖といわれているのが創業50年になる梅乃家というお店であり、 番組ではこの店にスポットを当てて、竹岡式ラーメンを紹介していました。

ラーメンの作り方にあるように、日々ラーメン作りに精を出しているオイは、竹岡式ラーメンのユニークな作り方に心奪われ、 今回忠実に再現してみようと思いつきました。


バラ塊

豚バラ塊

まずは豚バラの塊を2、3個買ってきて大鍋にそのまま放り込み、バラ肉が隠れるくらいにザブザブ醤油を注ぎ込んで1時間ほど煮てください。 火加減は弱めでお願いします。

1時間経過した頃、豚バラをひとつ取り出してためしに切ってみます。 中まで火が通っていたらこれでオッケーです。


切る

醤油で煮た豚バラを5ミリ厚に切り分けます。 これにてチャーシューのできあがり。


玉ねぎ

玉ねぎ

竹岡ラーメンには醤油で煮込んだチャーシューのほかに、ネギではなく玉ねぎをトッピングします。 みずみずしい玉ねぎを買ってきて、みじん切りていうか、 荒めのザク切りにして大量に用意しておいてください。 切ってから一日寝かすと甘みが増すそうです。


乾麺

乾麺

竹岡式ラーメンに用いる麺は、乾麺です! 今回はうまかっちゃんの麺を用いましたが、同じようなスナック麺ならば何でもよいかと思われます。

※乾麺を用いる理由は、パートさんの誰もがほぼ均一に茹であげることができるからだそうです。

七輪

七輪

竹岡式ラーメンを作る準備はすべて整いました。 それでは早速麺を茹でたいと思いますがその前に、もうひとつしなければならない作業がありました。 それは炭おこしです。

乾麺を茹でる際にはガスコンロではなく、七輪を用いるのが竹岡式です。 炭火で麺をゆでると「外側は固めでも中身は煮えている」という絶妙の茹で加減ができるのだとか。

炭火のおこし方→

※昔のすし屋さんは七輪に大きなやかんを乗せて、あがり用の湯を沸かしていたそうです。 練炭で沸かすと、湯にまろやかさが出て茶が旨いらしいです。


茹でる

沸騰したら、麺を一人前ずつ投入し、茹でましょう。


醤油だれ

醤油だれ

麺を茹でている間にどんぶりに醤油だれを注ぎいれておきます。 醤油だれはチャーシューを煮た際の醤油です。 醤油のみなのです。


スープ

スープ

醤油だれを注いだ後は、どんぶりにスープを注ぎ込みますが、そのスープは乾麺の茹で汁のみです。

あとは茹で上がった麺を入れてほぐし、5ミリ厚のチャーシューをまるでチャーシュー麺であるかのようにたっぷりとのせ、玉ねぎのザク切りを盛ります。メンマ少々、海苔八つ切り一枚を小脇に添えて、さあ竹岡ラーメンの完成です。


感想

以上が竹岡ラーメンの作り方です。

  • 乾麺を用いる
  • ネギでなくて玉ねぎ
  • スープでなく麺の茹で汁
  • 醤油だれは醤油

など一般の醤油ラーメンとは大きくかけはなれた作り方が特徴です。

ラーメン一直線の放送をメモしながら覚えて忠実に再現したつもりですが、違うところなどがございましたらコメント欄にでも書き込んでいただくと幸いです。

食べてみた感想としては、使われている材料通りの、素朴なお味でした。 元祖梅乃家さんのラーメンを実際に食べたことがないのでうまくできたのかどうかはわかりませんが、梅の家さんは行列が できるほどの名店ですからきっと美味しいに違いありません。 いつかは本物を食べてみたいものです。

注意点

醤油だれの分量が多すぎると当たり前ですが辛くなりますので湯加減との調整にコツがいります。 何度かトライしてみて自分好みの比率を作り出してみてください。 玉ねぎの ザク切りは必須であり、玉ねぎの甘みがないとしっくりきません。 さらに醤油をグラグラ煮詰めてはいけません。  チャーシューはいわゆる東海林風ですからもちろん酒の肴になります等々。


竹岡ラーメンのツボ

  • 梅乃家さんではラーメン一杯500円。 プラス40円で玉ねぎがつく。
  • 豚バラを大量に使ったほうが美味しい醤油だれになる。
  • アレンジするか否かはあなた次第。

おさらい

豚バラブロックを醤油で煮て、炭火をおこし乾麺を茹で、どんぶりに醤油を注ぎ、麺、茹で汁を加える。 チャーシュー、玉ねぎ、メンマ、海苔をトッピングして完成。

08/05/03


*