中華丼

中華丼

中華料理屋に出前を頼むならば、あなたは何を注文しますか?  ちゃんぽん? チャーシューメン? 皿うどん? はたまたから揚げ? 春雨?

オイはですね、中華丼を注文することが多いんですよ。 何故か? それは中華丼を自分で作らないからです。  しかし大の大人が中華丼ひとつ作れないようであれば、子供らにしめしがつきません。  カンタンに作ることができますので、ひとつ中華丼の作り方を覚えてみましょう。

肉類

具:肉

まずは中華丼の具を用意します。 豚肉の細切れを買ってきます。 豚モモでも豚バラでもなんでも結構です。  さらに今回色どりとしてエビの剥身を用意しましたが、豚肉だけでも十分美味しく出来ます。


野菜ら

具:野菜

野菜もお好みで結構なのですが、今回たまたま家にあった白菜、ニンジン、長ネギ、タケノコ、シイタケで作ってみたいと思います。 いずれも食べやすい大きさにカットしておきましょう。


鶏がらスープ完成

トリガラスープ

イロイロ準備する前に、トリガラスープを抽出しておいたほうがよいです→トリガラスープのとり方

しかし面倒くさい場合や時間が無いときは、スーパーに売ってるトリガラスープの素を使いましょう。


鍋

さて調理に取り掛かります。 中華なべをカンカンに熱し、そこへラードを入れます。 ジワジワとラードが溶け出していくときを見計らって、ニンニク、ネギ、ショウガのみじん切りを投入し、よい香りがするまで炒めます。 もしもニンニクが嫌いな場合は省いても構いません。


肉

ニンニクその他に程よく焼き色がついたころ、豚肉を投入し、炒めます。


具

豚肉をほどよく炒めた後、煮えにくい野菜から随時投入して炒めていきます。


白菜

白菜なんかは一番最後でよいかと思います。


味付け

野菜を程よく炒めた頃、抽出しておいたトリガラスープを具がヒタヒタに隠れるぐらい注ぎいれて、薄口醤油、塩、日本酒で味付けをします。


中華丼:エビ入れ

味見をしてみて、よさそうだったらエビを投入します。 なんでこのタイミングでエビを入れるのかというと、煮すぎることにより固くなることを避けたいためであります。


中華丼:仕上げ

最後に水溶き片栗粉をまわしいれて、トロミをつけます。 そしてすかさずごま油を少したらすとハイ完成。 温かいご飯の上に具をたんまりと盛り食卓へ急ぎます。


中華丼:完成

ハフ、ハフ、アチッとかいいながら食べます。


中華丼のツボ

  • 白く仕上げたい場合は、醤油の分量を少なくしましょう。
  • 具材はお好みでどうぞ。
  • 干ししいたけの出し汁を追加すると一味違います。

おさらい

具材をカットし、とりガラスープを抽出します。 鍋にラードをひき、具材をいため、スープを注ぎ、醤油、塩、日本酒で味付けをします。  水溶き片栗粉でトロミをつけて、仕上げにごま油をたらすとできあがり。

インスタグラム始めました!フォローお願いします。

Instagramはじめました! ぜひフォローお願い致します。

07/01/20



*