えー、台風にやられましてね先日。 みなさん大丈夫でした?
被害はこれといってなかったものの、結構な雨風で久しぶりに停電しちゃいまして。 なかなか復旧しないんです。
私が子供の頃には台風になればしょっちゅう停電してましたけど、昨今珍しいですよねよほどの事があったんでしょう。
半日待っても復旧しないんです。
そこで半ばヤケを起こし、冷凍庫の食べ物が溶けてダメになっちゃうからって、全部ひっぱり出して食べ始めたんですよ。
すると奥の方からカチコチに固まったバナナが出てきまして。
丁寧に皮をむかれてぴっちりラップにくるまれて、バナナは出番を待っていたんです。
娘が風呂上りにでもかじろうと用意したんでしょうたぶん。 そしてそのお楽しみをウッカリ忘れてしまったのでしょう。
台風のおかげで冷凍バナナに光が訪れました。
あいにく一本だけでしたから、子供たちと5センチ幅ずつ切り分けまして。
口に含むと舌上にすんなり溶けて甘さが広がるノーブルな奥行きのある味がします。
暇をしていた子供達はこれで火がついちゃいましてね。
臨時休校を、バナナのデザート作りで大いに満喫したのでした。
氷を当てたボールに入れて、カシャカシャ必死で混ぜましょう。 ツノがピンと立てば「八分だて」で、色んなお菓子作りに活用できます。 くわしくは生クリームの泡立て方をどうぞ。
食べ頃サインであるシュガースポットが大いに現れたものを用意します。
皮をむいたバナナをジューサーにかけてトロトロにし、まずは生クリームの1/3量を加えてよく混ぜ合わせます。
仕上げに残りの生クリームも加え、ザックリ混ぜたら完成です。
「生クリーム系はよく冷やして食べなきゃ!」と娘は言います。
サッカーどころじゃなくなっちゃって。
Instagramはじめました! ぜひフォローお願い致します。
18/07/08