しっかし、野っ菜が、高っかいですねー。
夏からずっとですもんね。
ぷちぐるは問合せメールがよく来るんですけど、三日前にこんなメールを頂戴しまして。
「白菜が高くてピェンローができない、どうしてくれるんだ!」
と(氷汗)。
「私に言われても・・・」と、返事しようとも思いましたがこう高いと、誰かのせいにでもしないと収まらないという気持ちはよーくわかります。
さて、スーパーの野菜売り場を覗いたら、高騰してない野菜も中にはありましてね、それらを使ってなんか作ろうと考えていて思い立ち、やってみたら絶品だったのが本作です。
アボカドのわさび醤油はご存じの通り神相性ですよね。 ところがその地位をおびやかすほどの調和を見せたのが、クレソンだったのです!
クレソンが安かったんです。 で、買ってワシワシ食べていて、余ったのをコップ水に漬けといたんです。 そしたらアアタ、二三日すると根っこが生えてきてるじゃありませんか!
すぐに妄想しましたよ。 大量にクレソンを買ってきて水耕栽培したら巨万の富が築けるのではなかろうか、と。
さておきドレッシングです。 これこそ好みで何でもかまいませんが、今回は少し和風にモロミを使ったものをこしらえました。
ボールにモロミ、おろしニンニク、酢、オリーブオイル、砂糖、塩、胡椒、レモン汁を合わせてよく混ぜます。
ドレッシングへ、サイコロに切ったアボカドを入れてザックリ合わせます(食べる間際に)。
あとは器にアボカドを盛り、上からクレソンをドッサリ乗っけたら完成です。 クレソンをつまみ上げてはアボカドに巻きつけてパクッ!です。 何でこんなに合うのでしょう??
ちなみにクレソンはすぐ無くなりますから、別皿に山盛り用意しておいたほうが無難ですよ。
ワサビもクレソンも水耕栽培つながりだよなそういえば。
16/11/17