まず何かしらのカレーを作ります。 今回はキーマでして、できれば具が小さい系カレーのほうが向いています。 カレー。 レトルトのだってまったくもって構いません。
食パン一枚の耳を切り取り、本体は半分に切ります。 そして一方にカレーを薄く塗りつけます。 「薄く」がコツで、厚塗りすると焼きにくく又食べもにくいです。 軽く塩、胡椒でも振っときます。
塗り終えたら、もう一方のパンをかぶせ、楊枝で二点止めしたら準備完了です。
鍋を弱火で熱し、油を引きます。 そしてまずは、四方の断面から焼きはじめます。 各面の焼時間は1分です、これで綺麗なキツネ色になり又、カレーも焼き固められて操作がしやすくなるでしょう。
断面がやけたら次はオモテウラと焼き進みます。 各面の焼時間は2分です、これで綺麗な黄金色になります。
焼けたら楊枝を回し抜いてと、ささどうぞ!
カレーを食パンに塗り、焼いてキツネ色にする。
Instagramはじめました! ぜひフォローお願い致します。
15/08/19