昆布巻き

昆布巻き

昆布で好きな具を巻いてから煮込みます。 甘めに作るのが個人的には好きです。


昆布巻き昆布

昆布

昆布を水に10分ぐらい浸して若干戻します。 今回は昆布巻き用の薄手な昆布を使用しています。

昆布を浸しておいた汁はあとで使いますのでのけておいてください。


具を巻き込む

昆布に巻き込む具を用意します。 穴子や身欠きニシン、ゴボウや鶏肉が使われたりしますが、今回は魚のミンチを巻き込みます。

ちょうどかまぼこを作るときのようにアジをミンチにしました。


昆布で巻く

このようにぐるぐると巻き込みます。


かんぴょうで結ぶ

かんぴょう

5分水につけて戻したかんぴょうで結びます。 あまりきつく結びすぎると昆布巻きが煮えて太くなったときにはちきれてしまいますので軽めに結んでおいてください。 かんぴょうの戻し汁も使うのでのけておきます。


昆布巻きを煮る

煮る

鍋に昆布巻きを並べ、昆布、かんぴょうの戻し汁をひたひたになるまで注ぎます。 たりない場合は水を足します。 日本酒をたらしてから火にかけて、 昆布に串が通るまで1、2時間中火で煮込みます。 途中水が少なくなったらその都度足します。


昆布巻きを煮含める

昆布が柔らかくなったら砂糖を加え、しばらく煮てから醤油を加え、ほどよい汁気になるまで煮含めます。


昆布巻きのツボ

  • おせち料理の昆布は、よろこぶを表します。
  • 昆布に巻く具材はお好みでどうぞ。

おさらい

こんぶ、かんぴょうを戻す。 戻し汁はとっておく。 具を用意し、昆布に巻き込む。 かんぴょうで結び、柔らかくなるまで煮る。 砂糖、醤油で煮含める。

09/12/31



*