ぷちぐるtop / レシピ一覧 / その他 / 鶏もも肉のコンフィ

鶏もも肉のコンフィ
鶏もも肉のコンフィ

鶏もも肉のコンフィ

骨付き鳥のもも肉を油漬けにします。

焼いてよし、そのままかぶりついてよし、長期保存も可能なコンフィは各種調理にも活用できます。

鶏もも肉

鶏もも肉

骨付き鶏のもも肉を用意しましょう。 骨なしでも結構ですけどやはり骨があったほうが美味しいものです。


切り離す

関節から切り離す

ちょうど図の位置に関節がありますので庖丁を入れ、切り離します。

※丸ごと調理しても結構です。


腱を切る

腱を切る

足先の周辺にグルリと庖丁を入れて、腱を切り離しておくと後で食べやすいものです。


塩を振る

塩振り

切り分けた鶏肉にをふります。 そのままビニール袋にでも入れて、冷蔵庫で一晩寝かせておきましょう。

※塩の分量は鶏の重さの1〜2%の範囲内で振りました。  塩のほかにも好みで胡椒タイムローリエを加えても結構です。


油につける

油に漬ける

一晩置いた鶏肉からは水気がでているハズですから一旦ザッと水洗いしてからよく水気をふき取ります。

鍋に油を並々と注ぎ、中に鶏肉を沈めます。

※油はラード、サラダ油、オリーブ油を混合したものを用いました。


85℃

火にかけて、80〜85℃を保ちつつ、1時間ぐらいかけてゆっくりと火を通します(低温調理器を使うと楽です)。

油はすぐに100℃を超えてきますので、時折火を消したりとか工夫しながら80℃近辺をうろつきます。

100℃を超えた状態で煮てしまうと、肉がポサついてしまいますのでご注意ください。

竹串がスッと通れば煮あがっているハズです。 試しにかぶりついてみるのが一番手っ取り早くはあります。 これにて鶏のコンフィの完成です(ページトップの画像)。

油に漬けたままですと冷蔵庫で1ヶ月は保存することができますよ。

オイルサーディンと似た調理法です。


コンフィを焼く

コンフィを食べる

完成したコンフィはどのように食べるのも自由です。 油から肉を取り出してフライパンで皮面から焼き、こんがりキツネ色の焼き目をつけます。


焼きコンフィ

180℃のオーブンで15分ぐらい焼いてみました。 この食感、風味はどこかで食べたことのあるものです・・・・・・あっ!衣をつけて揚げたらケンチキそっくりになるハズです。


タレコンフィ

子供用に醤油、酢、みりん、砂糖を煮詰めて甘酢だれをつくりました。 好評でした。


以上鶏もも肉のコンフィでした。 個人的な好みでは、油から引き上げたヌラヌラのコンフィにそのままかぶりつくのが一番旨いと思っています。


鶏もも肉のコンフィのツボ

  • パンにはさんで食べても美味。
  • 油に漬けているうちにだんだんと味がなれて美味しくなっていきますよ。
  • 冷蔵庫で1ヶ月保存可能。
  • コンフィ(フランス語:confit)はフランス料理の調理法で、食材を風味をよくし、保存性を上げることのできる物質に浸して調理した食品の総称、保存食。 果物の砂糖漬けもコンフィ。
  • 鴨肉のコンフィの場合、ガチョウの脂を使ったりする。
  • 豚バラの油煮もどうぞ。
  • 砂肝のコンフィもどうぞ。

おさらい

鶏腿肉に塩をふり一晩おく。 85℃ぐらいの油で1時間ぐらいかけて火を通す。 このみの調理法で食べる。

09/06/30


*