イカと小ネギ(わけぎ)を酢みそで和えます。 旨いですよぉー、またこれで呑みすぎてしまいます。 酢みそは「固め」に作っておくことがポイントです。
イカを用意しましょう。 今回はヤリイカを用いております。
おろし方はイカばおろすをご参考にどうぞ。
イカのゲソは使いませんので冷凍でもしておいて、 お好み焼きなどに利用してください。
イカの皮をはいで、点線のように格子状に薄く切り込みを入れておきます。 薄くですね。
切込みを入れたイカを、食べやすい大きさに切りわけておきます。
塩、酒少々を加えた熱湯に、 イカをサッと10秒ぐらい漬けまして、冷まして水気をよく切っておきます。
塩少々を入れた熱湯に、 ネギの白いほうから順に浸していき、2分ぐらい煮ます。 あらかじめ3cmぐらいに切っておいても結構です。
茹でたネギを冷水にさらし、色を出します。 十分冷めたら水気をよく切っておきます。
ネギもイカも、水気を切って十分冷ました後、酢みそで和えます。
酢みその作り方はこちらをごらんください→酢みその作り方。
06/04/23