ぷちぐるtop / レシピ一覧 / 焼き物 / お好み焼きの作り方(関西風)

お好み焼き

お好み焼きの作り方(関西風)

「自分の好きなように焼く」

お好み焼きは、みんなでワイワイ楽しめる料理入門にうってつけの一品です。

思い返せば自分で料理するようになったキッカケは、このお好み焼きだったような気がします。  後半は、広島風も焼いちゃいます。

小麦粉をふるいにかける

生地の準備

まずは生地作りからまいります。 小麦粉を350g用意します。 時間に余裕がある時は、 自家製麺の時みたいに、あらかじめふるっておいたほうが仕上がり良いものです。


つくねいも

続いて長芋です。 入れると入れないでは味に雲泥の差がでますから、 是非使いたい食材です。  長イモよりもネバリが強く、風味も良い自然薯(ジネンジョ)があればサイコーです。

皮をむいてすりこみ、100g用意します。

※※皮膚に触れると「かゆみ」を生じる時がありますから注意しましょう。


卵

を2個使います。


千切りキャベツ

せん切りキャベツを小麦粉の倍量、つまり今回は700g用意します。  混ぜる前の段階では、ちょっと多すぎる感じがすると思いますが、今回目指しているお好み焼きは、 キャベツ多めの健康的な、食感軽やかなお好み焼きなのでした。


出し汁

だし汁300g用意します。

水でも作れますが、味がダンゼン良くなります。


豚バラ

合わせる

以上を丹念に混ぜ合わせ、生地のベースといたします。


豚バラ

生地を混ぜる際は、菜箸を用いるよりも是非、自らの手でどうぞ! 何より混ぜ良いですし、生地の固さの確認もできます。 この状態で、少しゆるすぎるようでしたら小麦粉を足したりとかですね。

容器も是非「ちょっと大きすぎでは?」というものを使うと後悔しません。


豚バラ

具材

お好み焼きというぐらいですから、何でも好みの食材を加えます。

まずウチではコーンツナチーズは必須です。 とろける系チーズよりも、ナチュラルチーズを用いた方が、 量は少なくても味はハッキリ分かります。

あとはイカや、チャンポン麺、エノキ等キノコたちも定番です。


豚バラ

豚肉は具というよりも、必須の食材です。 食べよい大きさに切り、たんと用意しておきます。

肉種はバラでもコマでも好みでどうぞ!

この豚肉意外の具は全部、あらかじめ生地に混ぜこんでおきます。

豚バラ

焼く

それでは焼いてまいります。 あらかじめホットプレートをよく熱し、そこへ油を薄く引きます。 用いる油は胡麻油や、ネギ油等パンチあるものを使う場合もあれば、 あっさりサラダ油で行く時もあります、ご自由にどうぞ。

油を引いたらお玉2杯分の生地を流し、ヘラで薄く円形に延ばします。 焦る必要は全然ないですよ、均一の厚みになるよう延ばします。

広げた生地の上には豚肉を敷き詰めまして第一段階準備完了です。

ホットプレートの温度は常に最大でまいります。


豚バラ

さて三分ばかし経ちました、生地下にヘラを入れ覗き、こんがりキツネ色になっていたらクルッと裏返します。

すかさずヘラで軽く生地をまんべんなく押しつけた後、静かに三分待ちましょう。

※焼く際生地を押しつけちゃならぬ、という意見もありますが、焼きムラがでますもの、押します。


豚バラ

さて三分、生地を再度返せばクーッ、豚肉がカリカリになっていてアーッ、旨そうですね。 これにて焼き上がりです。


おたふくソース

食べる

焼けたらすぐに、ソースをかけていただきます。 マヨネーズをかけたり、青のりカツオブシを散らしたりと、トッピングすらお好みでどうぞ!  今回の分量で、大ぶりなお好み焼きが10枚作れます。 お子さんと一緒に、是非楽しんでください。

お好み焼き専用ソースは各社から市販されておりますが、わざわざお好み焼きのためだけにそれを買い求めるはテマでして。 美味しくもありますし、 ぷちぐるでは自作をオススメしております → お好み焼きソースの作り方

※調味料のソースは[sauce]、物事との根源は[source]。

魚粉も手作りできますよ。 出汁を抽出した後に残る鰹節を干して、すり鉢ですりこむのです。


鉄板の前準備

お好み焼きにかぎらず、鉄板焼きをする際は、鉄板を十分温めてから油を引かないと、焦げつきやすくなります。  理由は油が熱せられすぎて、焦げてしまうからです。 すると油が酸化し、ネバリが出ます。

鉄板の表面は滑らかなようでいていざ拡大してみると、凸凹しているものなので、粘った油ではその凸凹にうまく入り込めません。 それが焦げ付く原因です。  さらに、酸化した油の匂いも料理に付くし、結果残念な出来栄えとなってしまうワケです。

一方、鉄板を十分に温めてから油を引けば、油は酸化しないうちに十分温められて、鉄板表面の細かい凸凹にまんべんなく油が入り込み、焦げ付かなくなるんです。


美味しかったですね!関西風お好み焼き。 では次に、広島風お好み焼きにまいります。


広島風お好み焼き →


とんぺい焼き →


お好み焼きのツボ

  • 卵を入れる際、黄身と白身を別々にし、白身を泡立てメレンゲにしてから混ぜ込むと、生地がふっくらします。
  • 卵は一人前につき一個用意する、という計算でも良いです。
  • ヤケドには気をつけましょう。
  • ジャガのみ焼きもどうぞ。
  • 小麦粉が多くて生地がガチガチのお好み焼きにはちょっとガッカリします。

おさらい

お好み焼きを、好きなように作る。

05/11/20