ぷちぐるtop / 調理の基本 / 調理の基本2 / ナマコのおろし方

青ナマコ

ナマコのおろし方

こどもの頃、友達のお父様が漁師さんで、ときおり舟に乗せてもらっては漁へ連れてってくれました。 冬場だとナマコ漁で、採れたてのものを「喰え!」と渡され丸かじりしたのを鮮明に覚えています。 まさに海の味でした。

ナマコのおろし方1

ナマコのおろし方

ツノが立ち、ダランとしていないのが新鮮なナマコです。 ヌメリが気になる時は塩をまぶしてもみますが、私はそのままおろしちゃいます。


ナマコのおろし方2

両端を切り落とし、


ナマコのおろし方3

真ん中から包丁を入れて腹を裂き、ワタを取り除きます。

ナマコのおろし方4

内部には砂の詰まった腸がありまして、これをきれいに掃除したらかの珍味「このわた」となります。

※ナマコは腸を吐き出す習性がありますので、個体によっては入っていない場合もあります。


ナマコのおろし方5

又、卵巣が入っている事もあるでしょう。 これを掃除して干したらかの珍味くちこです。


ナマコのおろし方6

本体を水洗いしたら水気を切って、端から小口切りにしていきます。

※切る前に番茶をサッとくぐらせる「茶ぶり」という手法もあります。


なまこ酢

なまこ酢

あとはポン酢もみじおろしでいただくだけです。


レシピのまとめ

  • おろす前に、ナマコを海水に漬けて一晩置き、あらかじめ砂を吐かせておいてもよいでしょう。
  • ナマコは油気を嫌いますのでご注意を・・・溶けます。
  • 食べるのは好きでも調理はニガテ、という方がナマコには多いものですが、やってみたらカンタンですよ、「このわた」に「くちこ」という副産物もとれますし。

更新日:23/01/31

公開日:17/01/04


*