砂肝鍋
小売業界の友人によると、この時期もつ鍋セットが飛ぶように売れるらしいです。
なんでもひとつ数千円するらしく、大人気だということでありまして、試しにひとつ買ってみたんです。
ところが何でしょうコレ、もつ鍋なのにモツが少ないですまったく。 普段作るモノの五分の一も入ってますかねえモツ。 これじゃあモツの醍醐味は楽しめない、と断言したくなったんです。
そもそも昨今モツが買いにくくなったのも事実です。 以前はお手頃肉の代表格だったんですけどね、学生時分、みんなで鍋囲んで、モツが足りなくなったら千円札一枚持って肉屋に走ったものでしたがね、いまじゃ一握りも買えませんものねそれだと。
ちゅうことで、もつ鍋をより手軽に作るには・・・と考えた所、砂肝に行き当たりまして。
砂肝
モツはモツでも鶏モツですね、砂肝です安いです。 これを食べやすいよう刻みまして、
鍋にダシを張り、醤油とみりんで調味して、砂肝を投入します。
コトコト火にかけて、味噌少々で味の補強をするんです、モツと味噌は好相性ですからね。
モツに火が通った所で刻みキャベツを盛りまして、しんなりするまで煮続けます。 今回小鍋仕立てなので、こまかく切ったキャベツです。
仕上げ
仕上げにニンニクと鷹の爪をパラリしらしましていざ食卓へ!
お好みでラー油をたらしてお召し上がりくださいー。
シメは即席麺やごはん等お好みの炭水化物でどうぞ!
レシピのまとめ
- 本作は今回プレーンでありまして、ここへコチュジャンやテンメンジャン等加えたり、好みで改良したほうが楽しいです。
- おさらい:砂肝をもつ鍋仕立てして温まるのだった。
更新日:23/01/28
公開日:16/01/12