むかしイギリス農村の主婦は、卵が余ったら固く茹で、殻をむいて瓶詰めし、酢漬けの保存食を作っていたそうです。
そしてパブのカウンターでは、酢漬けの卵がボワッと白い光を放っていたのだとか。 この話を聞いてすぐその情景が浮かびましてね、 「てゃんでい、やらいでか!」です。
つまみにするにはウズラが最適かなと思いまして、固ゆでしました。
鍋に塩水を熱し、砂糖少々を加え、ニンニク、トウガラシ、胡椒、月桂樹の葉等好みのスパイスを盛り込みます。 最後に酢をドボッと加え、よく冷まします。 ピクルス液です。
あとは煮沸消毒した瓶にウズラの殻をむいて入れ、上から液を注ぐだけです。 1週間ぐらいですかね、置くとほんのり心地よい風味が移ります。
塩を効かせたほうが味がしまります。
Instagramはじめました! ぜひフォローお願い致します。
17/02/16