カブと豚肉をいっしょに煮込む、シンプルな醤油風味のお鍋です。 ご飯のおかずとして、お酒のおつまみとして、どちらでも美味しくいただけます。
カブをお好きな分量用意して、皮をむきましょう。 今回は、近所のおばーちゃんに小カブを沢山もらったので、皮をむいて丸のまま使用しますが、 大きなカブの場合は、適当な大きさに切っておきましょう。
皮をむいたカブは、サッと下茹でをしておきます。 「サッとって、一体どのくらい? 何分?」 うーんそうっすね。 4分45秒ぐらい。
豚バラブロックは、カレーを作るときのように、大き目の角切りにしておきます。 肉の奪い合いにならないように、多めに用意しておきましょう。
鍋にラードを入れて、満遍なく行き渡らせます。 そしてネギとショウガのせん切りを炒めます。 焦げないように注意して炒めたのち、角切りにしておいた豚バラ肉を入れて、さらに炒め合わせていきます。 この際、醤油少々を回しいれておきましょう。
炒め終わったら、その鍋に水を注ぎいれて、肉が柔らかくなるまで小一時間煮ます。 出汁を使いたくもなりますが、豚肉からにじみ出る美味しいエキスだけで、充分です。 アクがでるので、こまめにすくいましょう。
肉が充分柔らかくなったところで、醤油、塩少々、そして多めの酒を使って味付けをします。 そしてあらかじめ煮ておいたカブを投入し、カブが柔らかくなるまで煮込むとできあがり。 甘めが好きな方はみりんを入れてもよいけど、 カブからけっこうな甘味がでるので甘くしすぎにご注意ください。
Instagramはじめました! ぜひフォローお願い致します。
06/10/28