手が込んでますよー、まずは天然鯛のかしらで昆布と一緒に出汁を引きます。
弱火でコトコト1時間ぐらいですかね、澄んだ黄金色のだしになります。
※ネギと生姜を入れて煮ています。
鯛のだしと鶏ガラスープを合わせ、白味噌を溶きます。 まさかの組み合わせですよね(笑)。
一口ススると動物系と魚介系の合わさった独特のパンチがあり、これでラーメン仕込んだらさぞウマカろうなあと脱線しそうになりましたよ。
まずロールキャベツですね。
そしてハモの蒲鉾!贅沢です。
あとは好きなタネを入れ、じりじり「いじめ煮」するだけです。
コクにあふれる美味しいおでんでした! からしもスゲーよく合います。
広島の老舗おでん屋と似てるかも。
Instagramはじめました! ぜひフォローお願い致します。
18/10/03