ぷちぐるtop / 調理器具 / 南部鉄器

南部鉄器

南部鉄器

ついに南部鉄器を買いました。 前々から気にはなってたのですが、なかなかよい品に出会えずに買いはぐれておりましたところ、 「日本橋の木屋」直営店みたいなお店で見つけました。

お気に入りのポイントは鉄製だということです(あたりませですが)。 あとはこの鉄瓶の大きさ。  片手にスッポリと入るぐらいの大きさで、眺めていてなんだかかわいらしくて、ほどよい重量感。 すぐ家につれて帰ろうと決めたのでした。

鉄瓶フタ開け

南部鉄瓶

フタを開けると茶漉しが。 これを取り外すと、日本酒にお燗をすることができます。 
急須ホーロー 茶こしをはずすと、急須の内側はホーロー加工されています。 これにより、お茶の色が変色したり、サビることはなくなるわけです。  使い始めるときは、急須にお湯を注いで、すすいでから捨てます。 これを2、3回繰り返すだけでオッケーです。

よい鉄器の条件は、この内側に鉄の継ぎ目がないこと。 あると、そこからサビが発生するのです。


南部鉄器検査証 急須の中には南部鉄器検査証が入っていました。  鉄器の使用中は、常日頃、フキンで外側を軽く拭いたりしていれば、 月日と共に南部鉄器特有の落ち着きのある光沢がでてくるわけです。

長期保存の場合は、内外十分に乾燥させてから、保管します。


南部鉄器がサビました

そんな場合はどうするか。 ちょんちょんと、赤いサビが発生した場合は、お湯が赤くならなければそのまま使っても問題ありません。 お湯をあけたあとはよく乾かすことが重要です。

もうひとつ。 お湯が赤くてなんだか金臭い場合は、たわしで内側をこすり、サビを落とします。 そして茶ガラをダシパックなんかに入れて、20分ぐらい煮ます。 火を止めて、8時間ばかり放置すると、水が黒くにごりますが、お茶のタンニンと鉄分の反応なので、心配ないです。  これを2度繰り返すと、内側に皮膜ができるのです。 これでサビを防止できるわけです。

茶殻をフキンに包んで鉄瓶を拭くと艶が出、タンニンが錆をおさえます。


注意

サビているとき意外は、急須内部をこすってはいけません

ぷちぐる掲載アイテム一覧


南部鉄器

  • 品目:急須
  • 価格:\2.500程度
  • 備考:大事に使用すると、50年はもつそうな。 さらに鉄分も補給できるというすぐれもの。
  • 鉄瓶は鋳物。 鉄瓶は鋳型に1300度に溶かした鋳鉄を注ぎこんで作る。 鉄瓶の湯は美味しい。 鉄が水中の塩素など不純物を吸い取るので味がまろやかになる。

おさらい

南部鉄器は南部鉄瓶とも呼ばれたりもする、江戸以来、南部地方盛岡付近で作られる鉄瓶。 堅牢。

インスタグラム始めました!フォローお願いします。

Instagramはじめました! ぜひフォローお願い致します。

06/01/27



*