「サーモンが食べたいと思うウチはまだ、若い証拠だよ(笑)」
と20年前、当時通っていた寿司屋さんに言われました。 そして今、その意味を身にしみて感じる世代となりました、脂の多すぎるのもチョッ・・・て感じです。
そこで昔はガツ喰いしていたサーモンを、爽やかにつまむ手法を編み出したのです。
「懐かしい〜」 今から12年前に作った、まだサーモンをエンジョイしていた頃のページです。
さて、サーモンを刺身にし、塩、胡椒少々してから酢にヒタヒタ浸しますそう、マリネるんです。 特に時間は決まってなく、最低30分、最長はもうおまかせいたします。
ナナメ切りして軽く塩を振り、しばし放置してしんなりさせて、水気を切ります。
ラップを一枚広げ、キュウリを長方形に並べます。
上からマリネなサーモンの汁気を切って並べまして、刻み紫蘇を散らします。
この作業を素材が尽きるまで行い、最後にラップをキチンと閉じて、冷蔵庫へ!
よく冷えたのを食べる寸前、ラップごと切り分けて器に並べます。 思いのほか美しく切れますから恐れる事はありません。
いざ食べます。 そのままつまんだり、自慢のドレッシングをたらしたり、サーモン面だけ炙ってみたりと色んな楽しみ方ができますところ、おすすめなのは黄身酢をかける事です。
花園神社に熊手買に行ってみたいなあ。
Instagramはじめました! ぜひフォローお願い致します。
16/01/11