ガッツリいきたい時は魚介テンコ盛りのシーフードサラダを作ります。 個人的には「サラダの王様」だと思っています。
何せシーフードですからね、魚介魚介していなければなりません。
ツナ缶をボールにオイルごと開けて、レモン汁をしこたま絞りこみ、酢、塩、胡椒、 そして魚介と相性抜群の、醤油をたらしこみます。 醤油ドレッシングですね。
味の微調整は砂糖やオリーブオイル、あわよくばエビ油を用いれば、 シーフード極まるものです(参考:自家製ドレッシング)。
紫タマネギが転がっていたのでスライスしました。 レタス、もやし、セロリ等お好みの野菜で結構ですが、 シーフードを際立たせるために野菜は単品で使うことをお勧め致します。
茹でたアサリとエビに、タコ足を刻んで使うことにしました。 魚介もお好みで構いませんが、貝やイカ等軟体系の面々が好相性です。
ドレッシングに野菜と魚介をあえて、このまま冷蔵庫でキンキンに冷やしておきます。 たとえ季節は冬であろうと、このサラダはキンキンに冷やしたほうが旨いんです。
食べる寸前にドレッシングから魚介と野菜を引き上げて、軽く汁気をしぼってから器に盛ります。 つまりマリネしておいたわけですね。
醤油ドレッシングをこしらえ、刻んだ野菜、魚介をあえる。
Instagramはじめました! ぜひフォローお願い致します。
13/02/15