ぷちぐるtop / レシピ一覧 / 茹でもの / 半熟卵の作り方

3分30秒の半熟卵

半熟卵の作り方

それはある朝の日常的な会話からはじまりました。

オイ:「あのさ、たまには朝めしにトーストとベーコンエッグっていうともナカナカ良かって思わん?」

ヨメ:「そうね良かかもね。 でもあんたすぐ「腹減ったー」ってなるばい」

オイ:「そうなー。 じゃ、いつもの朝ごはんに、ゆで卵の半熟ば追加するっていうとはどうや?」

ヨメ:「それなら良かねー簡単かし」

オイ:「簡単かっていう程作ったことなかろ、おたくは」

ヨメ:「なかばってん半熟卵ぐらい簡単にできるさ」

オイ:「ほう、じゃ作ってみらんね今すぐ。 オイ食うけん」

〜 5分後 〜

オイ:「どーれカンカン、パリパリ。 ガブ。 おーッ。 なかなかやるねキミ。 でもモウチョイなんちゅうかこう半熟でドローってしたとがよかとさね」

ヨメ:「じゃ自分で作れ。 朝っぱらからヤカマシカ。 ふんとにもう大体朝から面倒な話を云々・・・」

オイ:「よーし作ってやろうじゃなかかドローリ半熟ば。 みとけよオイ」

卵

卵を茹でる

まずは今回の条件です。

  • 卵のサイズはM(58g以上〜64g未満)
  • 卵は常温に戻しておく。

手順は、

  • 卵は水から入れる
  • 完全に沸騰したら火をとめて、蓋をして蒸らす。
  • 蒸らす時間は1分、3分、5分、7分、9分の5段階。
  • 完全に沸騰してからの蒸らし時間を計測。
  • 湯から上げた卵は水で3分冷やす。

と、いうようにやってみます。


卵入れる

鍋に水を張り、卵をそっと沈めます。 そしてすかさず点火です。

※この際、鍋にザルを入れておき、その上からタマゴを入れたほうが鍋肌にタマゴがあたって温度が変わることを防ぐ事ができますけど任意です。


沸騰

しばらくすると、小さい泡が立ち始めるのでストップウォッチの準備をします。 そしてボコボコと沸騰したら即、火を止めます。


フタする

消火後すぐフタをして蒸らします。

さあ時間を計測しましょう。 まずは1分後に1個の卵を取り出しますよ。


冷ます

卵を取り出して、水に3分間漬けて冷まします。

※徹底的にやるならば、氷水で冷やしたほうがよいかもしれないです。


すりこ木

卵を割り出す

タマゴで有名な瓢亭さんいわく、殻を細かく砕いてやると、綺麗にむくことができるそうです。 なのでそのための棒を用意しました、すりこ木です!

ちなみに殻をむく際は、水に浸しながらやると殻と白身の間の密着を防ぐのではかどります。


9分卵

半熟度測定

さて、実験結果の発表です。 まずは消火後9分間蒸らした卵を割り出してみます。

うーん、黄身の中心は緩いけど、ちょっと半熟とは呼べませんね、好みではありません。


7分卵

7分間蒸らした卵です。

9分の時とさほど変わらないような・・・ダメだこりゃ。

5分卵

5分間の卵です。

ほほほ! そうそうこんな感じ。 でもね、もうちょいトロリとしてほしいんです。

ヨメレベルではこの程度が限界でしょうな。


3分卵

3分間

こっ、コレデス! 求めていた半熟具合はこの感じです。 黄身はトロリとしているのに、白身は完全に固まっているという奇跡・・・サイコー!


1分卵

1分間蒸らした卵は・・・

ちょ、早すぎ! 殻も満足にむけない空しさ。 黄身もドロドロというか生ですねこれ。


安定した実力をみせる3分30秒半熟卵

茹で時間の微調整

今回の実験結果では、3分間蒸らした卵が最良ということがわかったので、3分間卵を量産し、半熟煮卵を作ろう!

ということになり、いざ作ってみたのですが、結果の半熟具合にかなりの片寄りがありました・・・。

ちょうどよい半熟具合の卵もあれば、蒸らしが足りずに柔らかすぎる卵もあってマチマチ。 責任者を出せ! と吠えそうにもなりましたが、まてよ、 3分30秒蒸らしてみようかな? と試してみると、ほぼ間違いなくちょうどよい具合の半熟卵を作ることに成功しました。


糸で切る

ですから、個人的にベストな半熟卵の作り方としては、

水から卵を入れて点火 → 沸騰後火を止めて蓋をする → 3分30秒待つ → 3分間水道水で冷やす → 殻を細かく砕いてからむく。

これに決定しました。 絶妙な茹で加減の半熟たまごは、塩を振りかけて食べるだけでも至福の美味しさ。

ちなみに茹で卵を切る際にはが便利です。 図のようにぐるりと卵を一周させて左右に糸を引くと、 素晴らしく小股の切れ上がった切り口が現れます。


煮汁につける

半熟煮玉子の作り方

安定した実力を見せる3分30秒卵により半熟卵を量産できるようになった今、我々が挑むべきものは半熟煮タマゴ動画での作り方)だと考えるのです。 酒の肴にもイケますし。

作り方は簡単。 何かの冷ました煮汁に殻をむいた3分30秒卵を一昼夜(時間がないときにはタマゴ表面の白身が色づくまで)漬けておくだけです。  たとえば角煮とか、手羽先の煮付けとかの煮汁に漬け込んでおけばよいわけです。  煮汁がない場合は醤油と砂糖、みりん、酒、水をひと煮立ちさせて煮汁をつくり、それに漬け込むとよいでしょう。

ひとつ注意しておかねばならないことは、くれぐれも熱い煮汁に漬け込まないようにしなければなりません。 せっかくの半熟が「全煮え」になってしまいますからね。


半熟煮玉子

卵でこれほどまでに幸福感を味わえるとは・・・黄身ってすばらしい。


温泉たまご

温泉卵

せっかくですから温泉卵も作ってみましょう簡単です→温泉卵の作り方。 68℃の湯に蓋をして20分放置するだけ!


半熟卵を実験を行う前に

今回の実験において、「卵をムダ使いした!」と家内に怒られたのは言うまでもありません。  実験した卵は、たとえ出来が悪くても、責任をもってぜんぶ食べてしまいましょう。 良い子の皆さんは、お母さんとよく相談の上、実験してくださいね。 以上オイからのお願いでした。


ちょっと手抜き風半熟卵の作り方

半熟卵ばかり作っているので最近熟練度が上がり、こんなカンタンな方法で作っています↓

鍋へ水からタマゴを入れて、沸騰し始めたら時間を計測します。 沸騰しても火は止めずに、3分30秒間タマゴを煮つづけます。 時間が来たら卵をあげて、 流水でしばらく冷やします。 これで完成。


固茹で卵を作る場合

沸騰した湯に入れて12分程度煮るとできあがります。

12分以上茹でると、黄身の周囲が黒ずんでかっこ悪くなりますので要注意です。 茹でてから長時間水につけておくのも 黒味を作る原因となりますので注意です。


東海林さだおさん風トロ玉の作り方

沸騰した湯に冷蔵庫から出したての卵を入れて7分間煮て、取り出し、冷水で冷やしたらできあがり。


卵の殻がむけにくい場合

半熟でも固ゆででも、好みの加減に茹でたらすぐに、たっぷりの冷水で冷やすとよいです。 一分程度で十分です。 急に冷やすことで、卵殻膜と、卵白の間にすきまができて、 すぐむけるようになります(ゆで卵の殻のむき方)。


卵を茹でると殻が割れる

冷蔵庫から出したての卵を茹でると割れてしまいます。 室温に戻しておきましょう。 それでもヒビがはいってしまったら、茹でている湯に塩、酢少々を加えます。  塩、酢には卵白を凝固させる働きがあります。


半熟煮玉子向きの料理


半熟卵のツボ

  • 動画もどうぞ
  • 絶妙な茹で卵もどうぞ!
  • 卵の本当の味は半熟卵にあるといえます。
  • 時間は正確に!
  • 今回はあくまでもM卵においての結果です。
  • 殻をむくときはこまかく割ります。
  • 卵が固まる温度は、黄身が68℃、白身が73℃です。
  • タマゴは常温に戻しておきます。 理由は、冷たいタマゴだと、茹でるときの湯の温度が変化し、時間が計測しにくいからです。
  • 普通のゆでたまごを作る場合、卵を少し温めておくと殻の割れを防止することができます。
  • 煮卵を味玉とも言います。
  • ゆで卵を煮抜きとも言います。

おさらい

Mサイズの卵で絶妙の半熟卵を作ることを試みる。 できあがった半熟卵は半熟煮卵なんかに応用する。


05/11/20


*