メニュー

ぷちぐるtop / 食材辞典 / 焼酎 つくし-黒ラベル

焼酎 つくし-黒ラベル

焼酎 つくし-黒ラベル

デパートの物産展なんかは大体行くようにしているんだけど、酒類。

酒類も限定何本とか伊佐美がいくらだとか安いとかどうとかイロイロあるんだけど、とりあえず試飲してみるわけ。 そしてその味と値段のつりあいや、そして以外にも ラベルなんかのカッチョよさなんかも考慮して、何本か買って帰るということになる。

このつくし黒ラベルは、福岡県筑後市の西吉田酒造株式会社というところが作っている麦焼酎。 販売している気のイイおじさんから色んな銘柄を試飲させられていくうちに、 このつくし黒ラベルがヒットしたというわけだ。 ラベルも見ずに一口飲んでみて、「ほーこの芋は美味しかですね。」なんて答えたら、麦焼酎だった。

  なんだかね、味が濃いわけです。 西吉田酒造株式会社さんの公式サイトによると、このつくし黒ラベルは、「重めの香りがあります。 口に含んだときにぐっと広がります。」 とか、「厚みのある、しっかりとした味わい個性的な甘みが特徴。 比較的こだわりのある味わい。」なんて書いてある。 比較的こだわりのある味わい。 比較的。 やっぱ、濃いめの味なんだなとひとり納得をしたわけだが、別に焼酎ってものは飲んだときに、自分が「ウマイ!」と思ったものを買えばいいわけで、 いわゆるひとつの嗜好品なんだからそれでいいわけだ。

つくし-黒ラベルというからには、白ラベルもあるなと大体想像もつくわけだがあるんですよ白ラベルが。 つくし白ラベル。 黒との違いは、またもや西吉田酒造株式会社 さんの公式サイトによると、蒸留方法の違いだけみたい。 黒ラベルは、常圧蒸留。 白ラベルは減圧蒸留。 白ラベルの味は「軽やかな、口当たりのよい味わい。 ややドライな味わい。 比較的万人受けする味わい。」なんて書いてある。 ようはさっぱりとしているわけである。

白と黒を飲み比べてみて、黒を買ったのでした。 ちなみに黒ラベルの飲み方は、「お湯割がお勧め」だそうだ。 でもオイはいつものように、ロックまたはストレートでやる。

つくしと共に

本格麦焼酎 つくし-黒ラベル DATA

  • 蔵元:西吉田酒造株式会社
  • 原料:二条大麦
  • 容量:1.8L (720mlもあり)
  • 価格:\2,000チョイ

おさらい

中華料理にも合うそうだ。

インスタグラム始めました!フォローお願いします。

Instagramはじめました! ぜひフォローお願い致します。

06/07/13