檀流クッキング完全再現:秋→冬

檀のいうことを聞け 」この一句に目覚めた男が檀流クッキング全レシピの再現を試みます。

ぷちぐる > 檀流クッキング完全再現:秋→冬

秋 → 冬

鶏の白蒸し

鶏の白蒸し

鶏をまるごと一匹買ってきて作る前菜です。 皆でワイワイやりながら、ゴマ油をたらした酢醤油で食べます。


オクラのおろし和え

オクラのおろし和え

オクラとダイコンおろし、エビのムキ身の和え物です。 レモンと醤油でさっぱりトロトロいただきます。 毎日でも食べたいです。


キンピラゴボウ

キンピラゴボウ

これぞ日本の味、といっても過言ではないキンピラゴボウを作ります。 ごま油の香りが食欲をそそり、ご飯でも酒でもイケます。


ビーフ・ステーキ

ビーフ・ステーキ

ロース、ヒレ、ランプなどお好みの部位を用意して血のしたたるようなステーキを焼き上げます。 脇皿も必見!


ビフテキの脇皿

ビフテキの脇皿

ニンジンの酒煮、ジャガイモのソース・ビネグレット和え、マツタケの蒸し焼きを一皿にしたステーキの脇皿です。


ショッツル鍋

ショッツル鍋

秋田名物ショッツル鍋を作ります。 しょっつるとはハタハタを塩してアンチョビ化した魚の魚醤です。


タイチリ

タイチリ

もみじおろしと酢醤油で、鯛を食べます。 野菜も沢山入れて、芯から体を温めましょう!


キリタンポ鍋

キリタンポ鍋

秋田名物として名高いキリタンポを檀流に仕上げます。 棒ッ切れを用意しておきましょう。


ボルシチ

ボルシチ

ロシア風シチューをビーツの赤みを効かせて作ります。 じっくりコトコト煮込んでください。


サフランごはん

サフランごはん

豚の背脂の上にキャベツを敷き詰め、サフランご飯を炊き上げます。 サフランの黄色が美しいものです。


鶏の手羽先料理

鶏の手羽先料理

和、洋、中3種の手羽先料理を楽しみます。 手羽先ってこんなに美味かったのかとしみじみ感じます。



バーソー

バーソー

いわば台湾風そぼろ。 今晩はご飯を2合多めに炊いておきましょう! カレー風味も掲載しています。


オニオンスープ

オニオンスープ

香ばしさあふれるすばらしいスープです。 ナチュラルチーズがノビールのです。


アナゴ丼

アナゴ丼

一匹の穴子をフル活用して穴子丼を作ります。 上にはもみ海苔と錦糸卵をちらして豪快に食べ尽くしましょう。


魚のみそ漬け

魚のみそ漬け

マナガツオやアマダイをみりん、酒を加えた味噌に漬け込みます。 ご飯によく合うんですよね。


クラム・チャウダー

クラム・チャウダー

簡単に出来てなおかつ美味しいアメリカ生まれの素敵なアサリシチューです。


ヨーグルト

ヨーグルト

ビオフェルミン、エビオス(ビール酵母)、米麹、牛乳からヨーグルトを作り出すことができるのです。


納豆汁

ヒジキと納豆汁

ナメコのトロミと納豆のネバネバがみごとに調和します。 ついナメコを見直してしまいます。


からしレンコン

からしレンコン

からし蓮根ってどうやって作るんだろう? なんていう疑問をもっているあなた。 実は、からしレンコンは、こうやって作るのです!


牛タン

牛タンの塩漬

牛タンを塩漬けにして、色よく、匂いよく、味よく、日持ちのするように作ります。


ダイコン餅

ダイコン餅

上新粉とダイコンを混ぜて蒸して焼くとこんなに美味しい食べ物が作れます。


博多じめ

博多じめ

タイの短冊を昆布にはさみこんで待つこと1日。 昆布の旨みがフルに染み込んだ、タイの刺し身が食えるわけです。


酢カブ

酢カブ

おせち料理として必須なカブの酢漬けを作ります。 さっぱりとした風味は胸焼けした胃にとってもやさしいです。


伊達巻

伊達巻(おせち料理)

おせち料理に必須の伊達巻を作ります。 市販されているものにガッカリされている方にオススメします。


ザワーブラーテン

ザワーブラーテン

牛肉を焼いて、コトコト煮込んだすっぱい料理です。 ドイツの家庭料理になります。


蒸しアワビ

蒸しアワビ

アワビを酒や醤油、ニンニクやネギで蒸し揚げます。 これは檀流おせち料理であります。



檀流クッキング完全再現について

  • このコンテンツは、レシピサイトぷちぐるの1カテゴリです。
  • 一応完全再現を目標としております。 でもそれがいつ終わるのか、又ホントにできるのかはよくわかりませんが、続けてみたいと思います。
    09/10/05 ようやくやり遂げました。
  • 2016/3/25、『完本 檀流クッキング』刊行にともない、文庫本未掲載62品の再現を開始いたしました(再現完了しました2017/05/18)。
  • できるだけ忠実に再現していきます。
  • ぷちぐるの品目とカブっているレシピがありますが、微妙に調理法が違うので、こちらにも掲載しています。
  • 今こうして料理に熱中できるのは檀一雄さん、あなたの檀流クッキングがあったからです。 本当にありがとうございました。

丸谷才一氏書評

こちらからどうぞ→丸谷才一氏書評


完全再現を終えて

こちらからどうぞ→完全再現を終えて / 檀はじまる


檀流クッキングデータベース

リリースしました。 こちらからどうぞ→檀流クッキングデータベース(2012/05/25)


「檀流クッキングを味わう会」で料理を再現

こちらからどうぞ→檀一雄「檀流クッキングを味わう会」で料理を再現しました(2013/01/31)


「食 × 文 × 学」セッション @神保町 EDITORY 檀流クッキングで“ご馳走”を再定義する

無事終了しました→ こちらからどうぞ(2014/03/14)


走れメロスと檀一雄

太宰治の『走れメロス』が生まれるのに檀さんが一役かっているそうだ。

ある日太宰と檀は一緒に温泉に行き何日も逗留し、 お金が尽きてきたので太宰は檀を人質に残して東京へ戻るもなかなかお金が手に入らず何日か経ってしまう…旅館でじっと待つ檀。

思わず目に浮かぶ光景(笑)。

関連レシピ

檀流クッキング - あなたのお好みはどれ?

檀流クッキング

檀一雄

1912年山梨で生まれ、幼い頃を九州柳川で過ごしました。 本籍は福岡県です。

東京大学経済学部卒業で1976年に『火宅の人』で読売文学賞受賞し、同年お亡くなりになりました。 火宅の人の最終章は、病身口述で記され、のべ14年に及ぶ筆でした。 檀家の菩提寺は柳川の福厳寺です。

檀家のお墓

世界の放浪をしながら作家生活をおくり、佐藤春夫を師と仰ぎました。 太宰治、坂口安吾、邱永漢と交流がありました。

文壇きっての名料理人として知られます。 檀さんは父親と二人で暮らした小中時、食事の用意を一手に引き受けました。 檀さんにとって泳ぐ事以外唯一の趣味、それが料理でした。 ポルトガルで見つけたダンというワインを愛飲しました。

関連書籍

掲載されました

ぷちぐる本



*