ぷちぐるtop / レシピ一覧 / 煮物 / マーボー豆腐

マーボー豆腐
マーボー豆腐

マーボー豆腐

ひとくちに「マーボー豆腐」といっても、近所の中華料理屋さんのマーボもあれば、麻婆豆腐専門店のマーボもあるワケですが、 どれが良い、とは言いきれぬほど様々な作り方があるんです。

今回のは和風で、甘めの、家庭にある調味料で美味しく作れる素朴なマーボです。

豆腐の水切り

豆腐

木綿豆腐を用意します。 サイの目に切り分け、キッチンペーパーの上に並べて十分水切りをします。

今回固めの木綿豆腐を用意して、大きめに切り、なるべく崩さないようこしらえます。


ニンニク炒め

まず鍋をよく熱し、胡麻油を引きます。 そしてニンニクショウガを叩き潰してみじん切りにしたものを加え、香り立つまで炒めます。

※油はラードでも良いでしょう。

※ニンニク、ショウガを焦がさないように注意してください。


味噌炒め

ニンニクがキツネ色になったところで赤味噌醤油みりんを加えて練りながら炒めます。


味噌をこねる

赤味噌は溶けにくいですからね、突き崩すようにして練り合わせます。 十分合わさったら、


挽き肉炒め

ひき肉

肉を投入し、よく炒め合わせます。 ひき肉の種類は問いません!

十分火が通ったらこれはつまり肉味噌で、このままご飯にかけても美味しいんですけどね、次にまいります。


スープ投入

スープ

カツオダシを肉の上から注ぎます。  ちなみにスープの種類は何でも良く、鶏がらスープでも、干し貝柱でも美味しく作れます。


豆腐を煮る

スープを入れたら次は豆腐を全部、加えます。 崩さぬよう優しく混ぜて、中火で10分煮込みます。


味の調整

10分経ったら砂糖を加えて味見します。 塩は味の骨格を決める、大事な調味料です。


水溶き片栗粉投入

水溶き片栗粉投入で完成

すかさず水溶き片栗粉を回し入れ、優しく混ぜます。 トロミがついて、マーボーらしくなってきました。 ちなみに水溶き片栗粉はこう作ります→ 正しい水溶き片栗粉の仕込み方


しあげ

仕上げに胡麻油をひとたらしすると、思わずホッとする和風なマーボのできあがりです! ページトップは、ご飯の上からマーボをテンコ盛りにしたマーボ丼です。 ささ、召し上がれ!


マーボー豆腐カスタム

以上カンタンに作りましたがいかがでしょうか。 ちょっとパンチに欠ける場合はこうやります。

  • 辛くしたい場合は、豆板醤コチュジャン、赤唐辛子、粉唐辛子をニンニク時に投入します。 
  • 仕上げの胡麻油をラー油にすると、一気にホットなマーボへ! 
  • 肉を炒める際、ネギ油を使えば風味アップ!
  • 食べる際、花椒(山椒の実)を散らすと、一気に四川風に! さわやかな香りとしびれる辛さがクセになります。
  • ニンニクを庭に植えてしばらくすると、葉が生えます。 これを摘んで刻み、仕上げにパラリと散らすと薫り高いです。
  • 檀流みたいにモロミを入れたり、ナンプラーや甜麺醤を隠し味にすると、調理が楽しくなります。

麻婆豆腐を作るにあたり大切な事

麻:しびれる 辣:辛い タン:熱々 ジェン:煮崩れていない スー:サクサク香ばしい ニェン:柔らかい 鮮(シェン):旨味 香(シャン):香り


麻婆茄子(ナス)

麻婆茄子

豆腐をナスビに変えて作れば簡単に麻婆茄子が作れます。 茄子は油と愛称がよいので、油多めが美味しく作るコツであります。

ちなみに麻婆春雨はこんな風に作っています→麻婆春雨


マーボー豆腐のツボ

  • 石焼麻婆もどうぞ!
  • 白麻婆豆腐もどうぞ!
  • 豆腐のアヒージョ ≒ 本格四川麻婆豆腐もどうぞ!
  • 「絹ごしがイー!」という方は、どうぞ、そうしてください。
  • ニンニクがキライな方や、辛いのがニガテな方は入れなくてもそれなりに美味しく作れる分量です。
  • 五香なんかを入れてもウマカです。
  • マーボー豆腐という名の由来は、中国のマーボー豆腐を発明した婆ちゃんの顔にアバタがいっぱいあったから、この名前がつきました・・・。

おさらい

鍋に油を引いてニンニクショウガを炒め、挽肉を。 炒めて肉味噌を作り、ダシを注いで豆腐を投入。 煮て調味し、トロミをつける。

05/11/20


*