ショッツル鍋

ショッツル鍋
ショッツル鍋

ショッツル鍋というのは、秋田のショッツルで鍋の汁をつくった、味わいの深い鍋物である。:檀さん


ショッツル鍋

先日は秋田の「きりたんぽ」に深い感銘を覚えました。  さて今回は同じく秋田名物であるショッツル鍋を作ります。 ショッツルを使用すること自体初めてなので少し興奮しております。

ショッツル

1、さて。 今回なくてはならないショッツルですが、イロイロ探し回った挙句、ハタハタを100%原料として使用しているショッツルを見つけましたのでこれを使います。

昆布

2、鍋に水を張り、あらかじめ昆布を浸しておきます。  鍋については、本格的にやるならば「帆立貝の貝」を鍋に使用するそうです。 でもなかなか用意できないし、別にどんな鍋を使っても構わないと檀さんはおっしゃいます。

だしを作る

3、鍋を火にかけ、沸騰寸前に昆布を取り除きます。 そしてショッツルをドボドボと注ぎいれましょう(塩辛くなりすぎないように注意してください)。

さらにでも加えて、全体の味付けをお吸い物よりも少し辛い程度に仕上げます。 お好みで醤油や塩その他を加えるのです。

鯛

5、次は具材です。 ショッツル鍋に向いている魚はハタハタタイ、オコゼ、キンメダイ、タラになります。  檀さんは時折鶏のモツを放り込んで食べるそうです。 ちなみに今回使用した魚はです。

煮る

6、野菜は、豆腐、シラタキ、タケノコ、ハクサイ、シュンギク、ミツバ、ネギ、セリ、サトイモと多種多様、 何でも結構です。 ソギゴボウを入れると香り高くなります。 さらにシイタケやエノキ、マイタケなどキノコ類があれば最高です。

以上を煮立てればショッツル鍋のできあがり。 食べる際には取り皿に大根おろし柚子の皮を入れます。

感想

以上ショッツル鍋でした。 檀さんいわくショッツルとは塩ッ汁の転訛したものに違いなく、主としてハタハタを塩してアンチョビ化した魚の魚醤であると書いておられます。  実際ショッツルを少し指につけてなめてみると、ナンプラーとよく似ています。 個人的なイメージではショッツルはもっとクセがあるものだと思っていました。

使用するショッツルにもよるかと思いますが、今回のは塩辛さも控えめで、あっさりとしたショッツルでした。 具材を投入後は少し味が薄まるかと思いますが、 ショッツルを後入れして調節すればちょうどよい味の濃さに仕上げることができます。

07/01/07

秋田つながり

檀流クッキング完全再現topへ

ショッツル鍋

  • ショッツル
  • 昆布

具(肉類)

  • ハタハタ
  • タイ
  • オコゼ
  • キンメダイ
  • タラ
  • 鶏モツ

具(野菜)

  • 豆腐
  • シラタキ
  • タケノコ
  • ハクサイ
  • シュンギク
  • ミツバ
  • ネギ
  • セリ
  • サトイモ
  • シイタケ
  • エノキ
  • マイタケ
  • ソギゴボウ

薬味

  • ユズの皮
  • 大根おろし

【調理時間】

  • 30分

【一口メモ】

  • 塩辛くなりすぎないよう注意します。

ぷちぐる本

檀流レシピ

*